恋人…います | りんこのブログ

りんこのブログ

好きなことを、好きなだけ、
好きな時に書いてます。

私の恋人


それは、
りんこのブログ
東方神起。





なかでも、
りんこのブログ
LOVEなんですけど。



私が知らないだけで、もうどこかに音源があるかしら?


この5人のバージョンも聞きたいし、

一人ひとりのバージョンも聞いてみたい。

特に、、、切ない秘めた想いをユノに熱唱してもらいたい。

そんな名曲のお話です。



聴いたことがある方も

たくさんいらっしゃると思うんですけど。




ここ、2週間くらいの間に、どうしてこの歌を何度も耳にするのか、

それも、最近の歌ではなくて、少し前の歌だし、

しかも、ご本人では無い人が歌っている状況ばかりを視聴してて、、、

なんだか不思議です。




昨日は、シン・ボンソンさんが歌っているのを番組内で聴きました。

いわゆるコメディアンのボンソンさんが意外に歌もイケるのに驚きました。

ボンソンさんから、歌をプレゼントされた方も

本当に感動していましたよ。

http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=4&ai_id=93269


そういえば、ボンソンさんは、

シアとミュージカルをやったことがあったね!




2週間以内に、夜心萬萬2の再放送でソ・イニョンさんが歌っていて、

ファッションやダンスばかりが注目される彼女が、

本当は歌が上手いことを再確認しました。

あとで、ようつべリンク貼っておきます。




他でもチラチラ聞いたんですが、

正確なことは忘れましたあせる



聞くたびにジワ~っと涙が出てくる歌です。

正確な歌詞がわからなくても、

十分に感動が伝わる歌です。



日本でも韓国でも、洋楽でも、

男性の声のトーンのほうが落ち着くので、

基本的に女性の声にはあまり興味がない私です。

女性の歌で、記憶に残るほどの歌って、本当に限られているんですが、

初めてこの歌を聞いたときは、鳥肌が立ち、圧倒されました。

全身で歌っている女性歌手に釘付け。



ライブの女王とか裸足のディーバと言われる

イ・ウンミさんの「恋人…います」



初めて聞いたのは、確か、ユン・ドヒョンのラブレター出演時だったと思いますが、

それは、ここ1年以内の話で、この歌が世に発表されたのはもっと前のようです。

ブログ内でも、別のところに視点があったので、

サラッとしか触れなかったはず。




まずは、ご本人の歌を聴いていただきましょうか。
私がハマって聴いてしまうのに、共感できませんか?



まずは、ご本人のステージから。

イ・ウンミ ここでは「裸足」じゃなかったです。

http://www.youtube.com/watch?v=Hx3sFd5cmUk



ここでは「裸足」です。

http://www.youtube.com/watch?v=_LWi9bRYBvo&NR=1



恋人がいます MV?

http://www.youtube.com/watch?v=P0B3ylFouik&feature=related



歌の上手い歌手はたくさんいるんだけど、

声のいい歌手もたくさんいるんだけど、

それだけではない何かが感じられます。


彼女のこの歌は、きっと、数え切れないほど歌ってきたのだろうと思うんですけど、なんというか、どのステージでも全身全霊で、細胞の一つ一つから歌が生まれているみたい。

また、歌の内容が、よく分からないのに涙が出るってことは、

意味がわかったら、一層聴き手に響くんでしょうね。

一度は生で聴いてみたいです。






この偉大なオリジナルを聴いて、感動した人がどれだけいたことか。

いろんな人が挑戦しています。

歌手として歌いたくなる歌なんですね。



ヘソンが歌う「恋人がいます」(声のみ)

http://www.youtube.com/watch?v=HZNwXBocrWs


クラジクワイ・プロジェクト ALEX Take-1

http://www.youtube.com/watch?v=C-8DQThvif0&NR=1



少女時代・テヨンが歌う「恋人がいます」 カンインが感動してる

http://www.youtube.com/watch?v=56PF9-rFT3E&feature=related



なぜかバラエティでこの歌。

並み居る先輩歌手も感嘆の表情 ソ・イニョンの「恋人がいます」
チラっとジンちゃんも。。。歌だけ聞いて!

http://www.youtube.com/watch?v=FcMYJ_a4veE&feature=related


最近ヤバイ! りんこ、ついに、ここにも手を出すのか!?

Super Junior K.R.Y.+ドンヘも挑戦

http://www.youtube.com/watch?v=9CNYOslEZXU&translated=1



ホントにこの人が歌ってる???

誰? 誰? 上手すぎる。。。

http://www.youtube.com/watch?v=DT3a70AsIn0&translated=1




この曲は、ウンミさんの6集に入っているということなのですが、

私も聞いてみたいと思っているのですが、

少し前のものになるので、手に入りにくいようです。


イ・ウンミ 6集 Ma Non Tanto 2005.11.08

りんこのブログ

りんこのブログ


これだけ感動的な歌で、多くの歌手が挑戦している歌なので、

OSTに使われていないかを探していたら、

こんな情報がでてきました。




ホームドラマチャンネルでは、5月29日10:15~、

BS日テレでは、6月1日21:00~、

またテレビ神奈川では、6月16日22:00~始まる、

もしも・・・シンデレラが、39歳の子持ち主婦だったら!?

というキャッチフレーズの

アラフォー世代のファンタジーストーリー。


チョン・ジュノ、チェ・ジンシル主演の

ラスト・スキャンダルのOSTにも入っているそうです。

りんこのブログ


『ラスト・スキャンダル』は、チェ・ジンシルさんの遺作だということもあって、

見たいなと思っているところですが、

ラブコメディのこのドラマの、どのあたりでこの曲が使われるのか、

そこのところも気になります。


ようつべにも既に上がっていて、見ちゃいました。

しまった! 大失敗です。

ドラマを見るつもりなら見ないほうがよかった。。。

若干、ストーリーがわかっちゃいます。


ちゃんとドラマを見ながら順を追って、

ストーリーの中で確認してみようと思います。



韓国でいつ放送されたのかはわかりませんが、

今年度に入ってから、たまたまスターバトルのアンコール放送で、

ヒザ打ち導師のコーナーに出演したウンミさんも見ました。


歌手だから、いつも歌手としているために、

最善をつくしている彼女。

ある時、○BS局での音楽番組に出演するときに、

出演せずに帰ってしまったときの真相について

ホドンさんに聞かれ、語っていました。


人気のある歌手グループに時間が必要だったために、

その日歌う予定の歌の持ち時間が「5分以上」必要なのに、

「3分」にしてくれと番組スタッフから言われて、

急に言われても、歌のどの部分をカットするのか、

アレンジはどうしようか、準備が間に合わないからという理由で

バンドのメンバーを連れて帰ったことがある、と話していました。

どのグループのことだったかまでは、ハッキリ言わなかったと思いましたけど。

既に大御所である彼女に対して、

番組スタッフもそんなお願い躊躇わなかったのかなぁ……

聞いていて、随分失礼な話だと思いました。


今勢いのある若いグループのパフォーマンスも楽しいけれど、

やっぱり歌手は歌で勝負しなくっちゃ。

そうでなくちゃ、息の長い歌手活動は続けられない。



それから、こんな話もしていました。

韓国の音楽番組は、音が悪いと。

もっと上質の音を聞かせるために資金を使って欲しい、

番組を作る努力をして欲しい、

外国の歌にもたくさん触れている彼女はそう考えたんでしょうね。



最近の歌は、面白い響きや、言葉遊びのような曲が多く、

それはそれで楽しいし、面白いんだけど、やっぱりある程度聴くと飽きちゃう。

また、同じ作家が複数の歌手グループに対して曲や詞を提供することが多いので、似通ったものが多いですね。

そういう印象は、漠然と自分の中にもあったのですが、

エンタメニュースでもそのことについて触れていたことがあり、

私だけが感じることじゃなかったんだなぁって思いました。



ずっと、年代も世代も国も超えて愛される楽曲、

多くの歌手がカバーしたくなるような楽曲、

そういうのがロングヒットになり、歌い継がれていくんですよね。




では、一番最近歌ったと思われる「恋人…います」をどうぞ。

せっかく昨日再放送があったのに見逃したのが悔しいです。





これで、歌詞の意味もわかりますよ。


イ・ハナのペパーミント2009.05.16・23放送分

ダビチ イ・ウンミ(日本語字幕付き)

http://www.youtube.com/watch?v=2x5rQ-vJHp0



いい楽曲は、誰が歌ってもやはりいい曲ですね。

でも、今のところ、

ウンミさんが歌うこの曲を超える歌声に出会えません。