2008 Asia Song Festival 感想5 | りんこのブログ

りんこのブログ

好きなことを、好きなだけ、
好きな時に書いてます。

シン・スンフンの熱唱は、

一度はこの目と耳で確かめてみたいわねぇ。



大御所が出ちゃって、

この先出る人はやりにくくないかしら?

りんこのブログ
MCの人が出てきたわ。

台湾と日本を代表するアーティストが

スタンバイしてるって。
りんこのブログ
日本からは、
りんこのブログ
土屋アンナさんで、
りんこのブログ
台湾からは、

MCの女性も待ってたアーティスト?
りんこのブログ
誰ですかぁ~~~

(ホントは知ってるでしょ!)
りんこのブログ
カッコイイとな?
りんこのブログ
台湾を代表するアイドルグループ。。。

F4に続く美男子グループといえば、、、
りんこのブログ
台湾から。
りんこのブログ
フェイルンハイ

コレって、

華氏という意味のスペルと同じだね!

香水にも同じ名前のがあるし。

なんか名前の由来が知りたくなってきた。


りんこのブログ
アジア最高歌手賞


飛輪海
りんこのブログ
♪愛するはずがない
りんこのブログ
登場がカッコイイです。
りんこのブログ
ええっと、

ジローだよね?

なんかイメージが変わったような…。
りんこのブログ


踊らないのね。
りんこのブログ
誰だっけ?
りんこのブログ
いや~ん。

可愛い笑顔。


りんこのブログ
きっとアーロンだ。
りんこのブログ
これは、、、、

たぶんケルビンかな。
りんこのブログ

りんこのブログ
♪新しい巣
りんこのブログ
ウーズンだ。

彼はわかるグッド!

オンニが好きだから。
りんこのブログ
彼は、落ち着いた雰囲気。

年齢を聞いて納得。


りんこのブログ
カッコイイ!


……だけど、
りんこのブログ
彼は、いつ髪を短くしたんだろう?

イメージが変わってしまって。

ちょっと精悍な感じになってるわ。。。
りんこのブログ
仲はよさそうですねぇ。








ここで、私の感想をズバリ!

いえ、ちょっと控えめに書きます。









彼らは騒がれるだけあって、確かにカッコイイ!

目の保養にいいですね。

ビジュアル中心の鑑賞専門にすることをお勧めします。


同じ台湾なら、F4のほうが好きだぁ。




あ~、怖いな。

でも、ここは私のブログだし、

うそつくと、私ビョーキになっちゃう。




先に謝ります。

飛輪海のファンの方々、

ごめんなさい。m(u_u)m


毒を吐かせていただくので、

お帰りくださいませ。


ここまで、ありがとうございました~。

さよ~ならぁ~~~




















このステージを見た限りの感想を書くね。

私の音楽の基準は最近は、

「東方神起」です。。。


厳しすぎる?



まあ、そこを踏まえて読んでくださいな。




歌は……私的にはNG

ヘタなんだもん。

誰か一人、音が外れてる


あ~よかった。

チングに彼らの歌を聞いてみてって勧めなくて

すっごくいいから~なぁ~んて言ったら、

私の音楽センスが疑われるわ。

こんな私に異議のある方、

「これはすごくいいの!」とか、

「この曲を聴いてみて!」っていう方

ご連絡くださいね。



2曲しか聴かずに、あんまり毒舌ではいけないわね。


グループ名はやはり、

先にFahrenheitを決めたようですね。

それから、漢字をあてて「飛輪海」になったみたい。



日本公式HPにはグループの紹介が、このように書いてあります。


メンバーは辰亦儒(ケルビン)、汪東城(ジロー)、呉尊(ウーズン)、炎亞綸(アーロン)で構成され、それぞれが春夏秋冬(Warm/Hot/Cool/Cold)のイメージを持つことから、華氏温度(Fahrenheit)にちなんで“飛輪海(フェイルンハイ)”と名付けられた。



Fahrenheit=華氏は、

日本人にはピンと来ない温度表記よね?

日本は摂氏(℃)だから。



アイドルとして2005年12月28日にデビュー。

日本デビューは2007年11月21日。


『花様少年少女』(花ざかりの君たちへ(台湾版))

を最初から最後まですべては見れなかったけど、

ウーズンとジローはわかるよ。


私は、ジローのほうが好きだった!

りんこのブログ
(出処:日本公式HP)


左から、

呉尊(ウーズン)、汪東城(ジロー)、炎亞綸(アーロン)、辰亦儒(ケルビン)

---------------------------------------------------------------


  • 辰亦儒(チェン・イールー,本名:陳奕儒,1980年 11月10日

      春,77°F (摂氏25度)

    • 身長:184cm、体重:65kg、血液型:A型。愛称(英語名):Calvin(ケルビン)
  • 汪東城(ワン・ドンチァン,本名:汪東成,1981年 8月24日

      夏,95°F (摂氏35度)

    • 身長:180cm、体重:68kg、血液型:O型。愛称(英語名):Jiro(ジロー)、大東(ダートン)。
  • 呉尊(ウー・ズン,本名:吳吉尊,1979年 10月10日 )(注:日本語表記では呉尊となっている)

      秋,59°F (摂氏15度)


    • 身長:180cm、体重:72kg、血液型:O型。ブルネイ 出身。愛称(英語名):Chun(チュン)
  • 炎亞綸(イェン・ヤールン,本名:吳庚霖,1985年 11月20日

      冬,41°F (摂氏5度)

    • 身長:177cm、体重:62kg、血液型:O型。愛称(英語名):Aaron(アーロン)

    ---------------------------------------------------------------

    若く見えるし、アイドルっていうけど、

    4人のうち3人はシナ世代に入れてよさそうね?



    2009年3月4日には3rd Albumが出てます。

    食わず嫌いはよくないから、

    一度くらいちゃんと聴いてみようと思って、手に入れました。


    コレね。

    りんこのブログ
    最近買ったので、初回仕様盤でしたよ~。


    2,3回聴いてはみたが、、、

    どうも引っ掛かりがないなぁ。。。


    これはイイ!

    と、最初にピンとくる曲はなかったなぁ。

    でもK-POPとはちがうサウンドをちょっと感じたよ。

    かかっていると聞き流してしまうの。

    ちゃんと集中して聴こうとすると、

    言語の響きが慣れなくて。。。ショック!


    もし、この感想が大きく変わったら、

    また記事を書くことにするわ!




    そうそう、初回仕様盤だったからなのか、

    「飛輪海の4人に会える!!」

    5アイテム連動キャンペーン

    握手会参加券①封入!」

    シールが貼ってありました。

    (ファンなら、たまらないキャンペーンだね!)



    で~もぉ~~~

    この4人より、

    私はラブラブトンラブラブに会いたいよ。


    早く、明日にならないかなぁ。

    もう、そわそわして落ち着かないよ~。




    飛輪海については、こちらへどうぞ。

    日本公式HPです。

    http://frhj.tv/