11/4 母・ガチの風邪をひく | 母の肺腺癌闘病記/叔父まで肺癌に

母の肺腺癌闘病記/叔父まで肺癌に

2015年2月末に遺伝子変異なしの肺腺癌ステージ4と診断された母の闘病記。
その他、健康に関する事や日々のことを。

2015年6月、叔父が扁平上皮癌に。
2016年6月2日、叔父他界。

こんばんはお月様
チビを送り出して掃除機をかけて2度目に回した薄手のシーツを干してホッとしてソファに座ったら・・ローテーブルの上に水筒が

持って行かなくても幼稚園にお茶はあるんだけど、忘れ物をしてると子供心に何か思うものがあったら嫌だしと届けて来ました。
当の本人は帰って来ても何にも話題に出ませんでしたが。
さすが男子。


そのチビ、一昨日から鼻垂れでした。
そして母。
朝から寒気がすると。
でも今日は呼吸器内科の日です。
バスで行くのもだるくてタクシーで行きました。これは本気でしんどそう。



幼稚園から戻ってもまだメールが無く、とりあえず待って12時前にようやくメールが来ました。

<風邪ひいてるし、中止


まぁそうでしょうね。
ちなみに白血球4500・好中球3500と血液の方は何も問題無しでした。
ただ炎症反応が高く1.7に。

リンパ球が260でしたよ
過去最低値じゃないでしょうか。

診察室に入ってすぐに風邪をひいたか聞かれたそうです。




今の金曜の先生が月曜も外来の担当をされているので、アブラキサンは月曜日に延期となりました。
たぶん月曜日も白血球などは問題なさそうな気が。
抗生物質を出して貰って帰宅です。

臨床試験的に3日までの延期は許容範囲内なんだそうです。
風邪の具合さえ良くなっていれば問題無く打てそうですが・・
今かなりしんどそうです。
完全に寝込んじゃってます。


私が9月末からほとんど家事ができず母の負担が増えてるので疲れも溜まってたんだろうなーと思ってます



久し振りに家事をやった訳ですが、何せ左足が痺れてるし筋力低下で歩きにくいしで
掃除機も休み休み。
洗濯物を干すのも壁にもたれながら。
料理は何分かごと、キリのいいところで中断してうつ伏せで休憩。
洗い物をするのも少しずつ。
鋳物の鍋だらけでちょっとキツかった。

それでもまぁ何とか今チビを寝かしつけて1日が終われました。

まだまだ痛みが強かった時に母がLC-スクラムの為に3日間入院してた訳ですが、私どうやって家事やってたんでしたっけ


明日にはもう少し良くなってますように。


母には言ってませんが実は私も喉が痛いのです
足の方でボルタレンを飲んでるけどまだ痛いので、結構喉が腫れてるのかも。


にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 肺腺がんへ
にほんブログ村