10/4 アブラキサンの副作用まとめ | 母の肺腺癌闘病記/叔父まで肺癌に

母の肺腺癌闘病記/叔父まで肺癌に

2015年2月末に遺伝子変異なしの肺腺癌ステージ4と診断された母の闘病記。
その他、健康に関する事や日々のことを。

2015年6月、叔父が扁平上皮癌に。
2016年6月2日、叔父他界。

こんばんはお月様
暑いですねー 蒸し暑いの大嫌いだから早く爽やか〜な秋になって欲しいです。

今日も母は酵素浴に。
アブラキサンの前後に週2回、行ければ3回に落ち着きました。

そのお陰かは分かりませんが驚くほど副作用が少ないです。


骨髄抑制が強く出ると言われていたけど7連続出来ちゃったりしてるし、痺れも出ていません。私の方が痺れひどい


脱毛は9割5分くらい。
なぜか前髪の真ん中ともみ上げ、襟足にうーっすらと髪の毛がしがみ付いています。
抜けたなぁ〜と笑っていたら最近チビチビと生え始めました
そう言えば叔父もドセタキセルでツルンとなって暫くしたらポヨポヨと生えてきたんでした。
効果とは関係無いのかな。
耐性ついたのならヤだなぁ。


あとは味覚障害です。
水が苦い。
甘み・塩っけ・醤油やお味噌やソースなどが分かりにくいです。
シスプラチンの時も似た感じでしたが、今回も酸味は大丈夫 。
スダチやカボス、お酢やポン酢・梅干しなどで味をフォローして食べています。


アブラキサンで出た大きな副作用は脱毛味覚障害ですね。


ターンオーバーした一ヶ月後に良くなる事を信じて亜鉛を。
買ったのはいつもお世話になっているNOW社のL-オプティジンク

L-オプティジンクとは何ぞやと思いましたが
通常のタイプの亜鉛では、どうしても吸収性に課題があります。
L-メチオニンと亜鉛を結合させることによってその吸収効率を改善。 
従来の亜鉛では実現できなかったまったく新しい亜鉛成分です。 
なんだそうです。


さすがに次の金曜日はアブラキサン打てないかな?と思っていますが、白血球が下がってるような実感もないので分かりません。
打てちゃったりして。
そうしたら検査入院がまた延期です。

そうこうしているうちに次の判定日に・・



あくびをしたり伸びをした時に左脇腹の下あたりが引きつってしっかり伸ばせなかったんですが、最近引きつれがマシになって少し伸びるようになったそうです。
案外胸水を抜いた後の後遺症じゃ無くて、転移先の脾臓や隣接している子宮の上側の痛みだったりして・・
無いか
何にせよ良くなってる実感があるみたいです。

あ、それと胸水を抜いた時の傷の下にできたグリグリした癌なんですがオプジーボで小さくなり始めて今や触っても全く分からなくなりました。
傷口を見無いと場所が分からないです。

肺の周りにはバッチリ効いてたのになぁ
転移しまくる前に打ててたら案外いい結果だったんじゃないかしらね。
嗚呼たらればたられば



私はリハビリで左下半身をほぐして貰いました。
ふくらはぎが肉離れみたいに痛かったのが少し良くなって地面に付けるようになりました。
脱力が強いのは変化無し。


松葉杖で中指の皮がめくれました
主婦してるのにいつまで経っても皮膚が薄いままなんです。
痛みは無いですよ〜
{B8843EE3-9878-4AD3-B905-D269A9295226}


明日17時からMRIですが台風がどんな感じになってるのか心配です台風


にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 肺腺がんへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 椎間板ヘルニアへ
にほんブログ村