2/23 叔父・検査結果 | 母の肺腺癌闘病記/叔父まで肺癌に

母の肺腺癌闘病記/叔父まで肺癌に

2015年2月末に遺伝子変異なしの肺腺癌ステージ4と診断された母の闘病記。
その他、健康に関する事や日々のことを。

2015年6月、叔父が扁平上皮癌に。
2016年6月2日、叔父他界。

こんばんはお月様
今日の母の予定は美容院。
髪も染めてカットもして入院準備バッチリですハサミ

叔父は先週撮ったCTや骨シンチの検査結果と診察日。
今までなら夜にかかってきてた電話が朝のうちに。叔母の携帯から母に。
もうこの時点で嫌な予感がバッシバシです。

私は児童館に行く直前で玄関でチビに靴を履かせているタイミングだったけど、母が相槌を打つ時に一言一言リピートしてくれて大体分かりました。

帰ってよく聞いてみると
・右の耳の上あたりの骨に1㎜ほどの転移が2つ
・転移しているリンパのうち、みぞおちあたりのが1㎜大きく
・胸水が100mlほど溜まっている

と言うことでした。
最近の咳の原因は胸水?

今日のドセタキセルは中止で来週の月曜日から入院となりました・・
私が肝心の次の薬は?と聞くと【新しい薬】としか言われなかったと言っていたそうです。
選択の余地無しですか。

頭蓋骨の転移には放射線を5回。
何Gyかはもちろん聞いても分かりませんでしたショボーン

胸水は薬で対処できるそうです。


何かもう自分の親じゃないけど私が診察室に入りたい気分。


母の時は胸水を3ℓほど抜いたので比較出来ないんだけど、叔父は今100ml溜まっていますが胸膜に転移してなくても胸水は溜まる物なのかしら。

サードラインの【新しい薬】は何かな。
タルセバ? ジェムザール?

分からない事いっぱいです。







にほんブログ村 病気ブログ 肺腺がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ
にほんブログ村