まだまだ雪山 | dameoのトレイルランニング

dameoのトレイルランニング

マラソン嫌いだったインドア男が、心身ボロボロ状態から走り出してみた記録。2012年夏頃始動
[2017ハセツネ]13:43 [2018奥三河]11:34
走力よりも、野山を走れる幸せ感を大切にします。

雪山の沼に、はまった一年目。

下界では5月のハナミズキやシロツメクサが

咲き出し、地球温暖化を感じつつ


トレラン業界は、レース開催が通常化してワイワイしているのを傍目で見つつ


自分は雪山登山が、まだまだ物足りねーぜ!

夏道と冬道で、登山レベルが全く違う世界を知ったdameoは雪山の沼に、はまっている。そもそも雪山って、キラキラ輝いていて、山の輪郭を際立たせ、山を見て登っていて、素朴に楽しい!トレランを始めた当初の感覚に似ている。


そんなこんなで豪雪地帯の谷川岳連峰、

平標山へ。

群馬、山のスペック本当に高い!



目の前、苗場山



谷川岳連峰に続く、ぐんまロングトレイル

奥に谷川岳の主線稜

手前の稜線上に雪は少なく

ほぼ夏道の仙ノ倉山への稜線



最近の山は歩きメインですが

一応、ランナー体型をギリギリ保っています