ふれあい市民登山
長野市と合併後では13回目に
所属する中条山岳会が一般から参加者を募集して行う行事
合併前の村時代からは通算58回となる一大イベント!
9:00 鍋倉山巨木の谷入山口近くの駐車場に集結、一般参加者19名と山岳会員5名
9:15 4班に分かれて班ごとに出発!
西の沢沿いに高度を上げると徐々に太いブナが現れる
思わず見上げる参加者
9:55 巨木の谷分岐到着
先ずは森姫に向かう
倒壊してしまった森姫の根元に上って・・・
近くで見つけた ツルリンドウ
続いて森太郎へ向かう
4mほど残して倒れた森太郎の前で
自分が引率した班の一般参加者と会員
暖かい日が続いたので紅葉には早い
雪の重みで傾いた?ブナを支えるブナ
11:44 久々野峠まで上がり小休止
鍋倉山頂手前の切り開きから光が原牧場緑の屋根と米山
秋の味覚 クリタケ と クワガタ
12:53 鍋倉山頂で昼食、下山開始前に唯一の集合写真
秋の味覚 ブナハリタケ
再びの久々野峠
13:17 黒倉山頂
ビューポイントからの光が原牧場と直江津平野&日本海
関田峠手前のブナ美林で4班の皆さんと
今日の行程では一番の見所、ブナ美林
動画でもご覧を
赤く色付いた葉がアクセントに
カウンター、一気に24カウントUP!
14:26 関田峠到着
14:44 茶屋池、下見時より更に貯水量が減った
県道95号線脇の展望台から鍋倉山
4kmほどの県道歩き
秋の日に輝くススキ
15:29 計画より30分遅れだが全員無事に出発点帰着
15:34 解散式、お疲れ様でした~♪
※ 紅葉には早かったが晴天に恵まれ全員無事周回出来て何より