JO3WSP Weblog

JO3WSP Weblog

アマチュア無線や遠距離受信が趣味の学生、JO3WSPのブログです。

Amebaでブログを始めよう!

先日11/23に開催された東京UHFコンテストに参加しました.

 

実は個人局として本格的にコンテストに参加するのはこれが初めて.

今回は大学で一番高い建物の屋上から,申請してからずっと寝かしていたIC-910Dで運用しました.

 

当日はコンテスト開始30分前になんとか準備を完了させ,空いている周波数を探しました.

メイン付近は殆ど埋まっていましたが奇跡的に433.10MHzが空いており運用開始.

適度に呼ばれながらコンテストに突入しました.

 

9時台は妨害を受けながらも特に影響は出ず,118局/hourのペースで交信できました.

その後10時台,11時台もそこそこのペースで呼ばれました.

12時台以降は呼ばれるペースも落ちてきて呼び周りをしようかと思いました.

しかし,

-そこそこいい周波数を取れていること,

-ニューマルチから呼ばれる割合が多くなってきたこと,

-交信局数的にはRUNしたほうが有利であること

からRUNを続行することを決め,結局終了までずっとRUNしていました.

 

結果ですが...

暫定結果では去年の都内の部430MHz1位のスコアは超えることができました.

しかし,呼び周りをしなかったこともあり,都内で取れるはずのマルチをいくつか落としてしまいました.都外でも新潟と愛知あたりは取りたかったですね...

呼び周りのタイミングなどはこれから経験を積んで掴んでいきたいです.

 

最後になりましたがご交信頂きました各局ありがとうございました。

 

先週日曜日,東京都稲城市にあるみはらし緑地へ移動運用に行ってきました.

 

自宅からみはらし緑地までは自転車で10kmほどあります.

普段なら余裕の距離ですが,高低差が120mほどある上,シールドバッテリーやリグなどで荷物が重くかなり大変でした.

 

今回はFT-817NDとHL-63Uを使い20Wで運用しました.電源は秋月のシールドバッテリー,アンテナは5エレ八木です.

 

設営後,早速FMでCQ.

アンテナは主に南西に向けていましたが,どこかで反射してくれるのか,直接向けるよりも強いことが多かったです.

SSBはラグってる局はたくさんいましたが,CQを出してもあまり呼ばれませんでした.

東京都区部や多摩東部からのお声がけが多く,神奈川県や千葉県など30局とQSOできました.

 

運用場所まで行くのに苦労した割には近くからしか呼ばれず若干消化不良気味ですが,久しぶりの移動運用を楽しめました.

QSOいただきました各局ありがとうございました.

 

 

 

 

 

実は8月期の1アマ試験を受けていました。
自己採点では工学124点、法規115点となんとか合格基準に達することができました。

前日に解いた過去門は工学法規ともに4割程度の得点率だったので半ば諦めていました。
しかし問題に恵まれたこともあり、一夜漬けでなんとかなってしまいました^^;

増力はできませんが、とりあえず10MHzと14MHzを申請したいと思います。





お久しぶりです。
早いもので1エリアに来てからもうすぐ2ヶ月です。
大学生活にも随分慣れてきましたが、これから中間試験シーズンということもあり少々不安です^^;
今回は無線関係の近況でも…

実は3エリアを離れる少し前にローカル局からIC-7000を譲っていただいていたのですが、忙しくて手続きを失念…
数日前に審査が完了し、1.9-430MHzまでで50W出せるようになりました。
ちなみにこちらにはIC-7000の他にもFT-817ND,VX3,C620,特小機を持ってきています。

アンテナは現状144/430のモービルホイップをベランダに設置しています。
ただ、ロケーションが良くないので殆ど飛びません…
今年中にはHFのモービルホイップも上げたいと考えています。

中学生の時のように毎日運用とまではできませんが、運用頻度を上げていければと思います!
(久しぶりにブログ書いたらいつも以上に文章にまとまりが無い…)




お久しぶりです。

1エリアに引っ越してから約一か月ですが、GWに合わせて帰省しています。

せっかく帰ってきたので、田尻スカイブリッジ(大阪府泉南郡田尻町)でTVとFMラジオを受信してきました。

↑受信地の田尻スカイブリッジ

 

【受信設備】

TECSUN PL-310ET 内臓ロッドアンテナ

SONY XperiaZ5 付属アンテナ

 

【FM受信局】

Freq dBμ 局名

76.1 20 FMMOOV(神戸市中央区)

76.5 64 FMCoCoLo(本局)

77.0 09 e-radio(本局)

77.4 13 FMOSAKA(中能勢中継局)

77.6 46 KissFMKOBE(姫路中継局)

78.1 18 YES-FM(大阪市中央区)

78.3 13 FM802(中能勢中継局)

78.6 31 FM香川(本局)

78.7 18 さくらFM(兵庫県西宮市)

78.9 25 Be!Happy789(大阪市北区)

79.1 15 B-FM(徳島県徳島市)

79.4 09 FMいたみ(兵庫県伊丹市)

79.7 21 ラヂオきしわだ(大阪府岸和田市)

79.9 12 KissFMKOBE(淡路三原中継局)

80.2 40 FM802(本局)

80.7 29 FM徳島(本局)

81.3 07 αStation(福知山中継局)

81.6 16 FMはしもと(和歌山県橋本市)

82.0 20 FMaiai(兵庫県尼崎市)

82.4 09 FMHANAKO(大阪府守口市)

82.4 16 NHK-FM(?)

82.5 20 NHK-FM(中能勢中継局)

82.8 20 NHK-FM(京都本局)

83.1 16 NHK-FM(?)

83.2 16 NHK-FM(九度山中継局?)

83.4 26 NHK-FM(徳島本局)

83.6 05 NHK-FM(?)

84.2 37 NHK-FM(姫路中継局)

84.7 25 NHK-FM(和歌山本局)

85.1 40 FM-OSAKA(本局)

86.0 20 NHKFM(高松本局)

86.5 42 NHK-FM(神戸本局)

86.9 12 BANBANラジオ(兵庫県加古川市)

87.1 23 KissFMKOBE(芦屋中継局)

87.4 10 NHK-FM(奈良本局)

88.1 37 NHK-FM(大阪本局)

88.6 20 NHK-FM(北阪神中継局?)

89.4 40 αStation(本局)

89.9 47 KissFMKOBE(本局)

90.6 48 MBS補完

91.9 50 OBC補完

92.9 02 東海ラジオ補完

93.3 50 ABC補完

93.7 02 CBC補完

 

初めて受信できたコミュニティFM局がたくさんありました。

特に直線距離80km余りのB-FMが受信できたのは、送信所のロケーションが良いとはいえ驚きでした。

そのほか在名FM補完局も受信できました。

 

【TV受信局】

Ch 局名

13 NHK-E(大阪)

14 YTV(生駒山)

15 ABC(生駒山)

16 MBS(生駒山)

17 KTV(生駒山)

18 TVO(生駒山)

20 RNC(金甲山)

20 WTV(甲山)

21 RSK(金甲山)

22 NHK-G(神戸)

23 KBS(比叡山)

23 NHK-G(和歌山)

24 NHK-G(大阪)

25 NHK-G(京都)

26 SUN(麻耶山)

27 OHK(金甲山)

27 TVO(箕面中継局?)

28 SUN(?)

31 JRT(眉山)

32 NHK-G(岡山)

34 NHK-G(徳島)

40 NHK-E(徳島)

45 NHK-E(岡山)

46 NHK-G(神戸)

 

大阪、神戸、京都、和歌山、徳島に加え、岡山の各局が受信できました。

TVOの箕面中継局が受信できたのは意外でした。

 

海沿いで見晴らしがよいこともあり、TVFMともに簡単なアンテナでかなり広い範囲の局が受信できました。 今度はちゃんとしたアンテナを使って受信してみたいと思います。

先日、TECSUNのPL-310ETという中華ラジオを購入しました。


(本体)

DSP処理のラジオであること、外部アンテナ端子や周波数を直接入力できるテンキーを備えていること、受信レベルとS/Nが数値で表示できることに惹かれて購入しました。

以下個人的な感想です。
1.操作性
周波数を直接入力できるテンキーを備えているため、目的の周波数にすぐに飛ぶことができ便利です。
チューニングダイヤルは回す速さによって周波数のステップが変わるのですが少し使いにくいです。
ボタンの押し心地や本体の質感は値段を考えると十分だと思います。

2.感度
SW/MWは特に悪いことはないのですがフェーンジングに弱い印象を受けました。
FMはノイズフロアが低いロケーションでは驚くほど高感度です。ただ、他のラジオよりもステレオになりにくいです。

3.残念な点
受信レベルが一定以下になると、若干音が小さくなるという余計な機能がついています。
チューニングダイヤルを回しているうちに外れてくることがあります。

4.総評
いろいろ書きましたが、値段を考えるととてもよいラジオだと思います。
SONYのBCLラジオも所有していますが、感度も品質も引けをとらないと感じました。
特にFMは高感度で外部アンテナ端子も付いているのでFMDXには活躍してくれそうです!


春から1エリアの某国立大学への進学が決まりました。

落ち着いたら無線も再開します。
お久しぶりです。いつの間にか受験生になっちゃいました(笑)

タイトルの通り、一ヶ月ほど前に再免許申請をしました。
中学二年生の秋にアマチュア無線を初めてから4年余り…
高校に入ってからは忙しくなり、なかなかQRVできませんでしたが、なんとかここまで続けてこられました。
とりあえず、また5年続けられればと思います!








大阪府堺市東区のFMさかい(89.0MHz)公式Facebookによると、同局を運営するNPO法人は3月いっぱいで放送事業から撤退するそうです。
3/25現在、近畿総合通信局からの発表はありません。

公式ホームページも数年前から更新が止まっており、開局時から番組表すら公開されていない状況でした。
ラヂオきしわだのように盛り上がっている放送局もある一方で、泉州地域ではFM貝塚に続き2局目のcFM閉局となる見込みです。
残念ですね…

【4/1追記】
読売新聞の地域枠に閉局の情報がありました。
"スタジオがある市立東文化会館の指定管理者がNPO法人から市文化振興財団に代わったことが理由"
とのことです。