まっくろクロスケ

まっくろクロスケ

海外や日本の何気ない出来事を紹介させていただきます。
何気ない空気のようなブログをめざして
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/

Amebaでブログを始めよう!

ブログ・トップ   https://makkurokurosk.blog.ss-blog.jp/    

オリジナル記事 https://makkurokurosk.blog.ss-blog.jp/2014-12-04

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。

クリックすると拡大
上海に泊まった 2014年11月27日は上海で評判の本格レストランで懐かしい仲間と食事をいたしました。中国での外国のレストランで一番多いのが日本食店ですが、その他の外国のレストランは圧倒的に少なくなります。おそらくですが、上海の洋食店の数は東京の数十分の一かもしれません。特に数年前までは顕著でした。その中でもイタリア料理(イタリアン)の美味しいお店はありましたが、日本の高級店より値段がはるかに高かったのです。値段が高いのは店数が少ないために競争がないためだったのだと思います。高級店と言えども、それなりに気楽な値段で食べれるのがイタリアンなので、どんなに美味しくても値段が高いお店は、私的には本格的とは認められないのです。今回のお店はリーズナブルな値段でイタリアンが食べれることから本格的なイタリアンレストランと認めたわけです。

レストランは4星ホテル相当のホテル兼アパートメントの維景酒店公寓(Metropark Service Apartment)の中にあります。入口は一階でレストランの中の階段を上がって2階で食事をいたしました。写真はレストラン内の一階でバーも併設されていました。席が満席の場合はバーでお酒を飲みながら待つことも出来そうです。この辺りも本格的なところです。
クリックすると拡大

こちらが食事をした2階です。人がいて写真が撮れなかったのでネットの写真を転用させていただきました。
クリックすると拡大

テーブルのセッティングです。量が多いということなのでスープ以外はシェアー形式で食べることにいたしました。こちらのお店に初めて来たのは2014年9月4日でした。その時の料理の写真も織り交ぜながら紹介したいと思います。前回は4人で今回は3人で食事をいたしました。


席につくとすぐにパンが出されました。小皿に入っているのはオリーブオイルです。ちょっとイタリア気分にさせてくれます。
クリックすると拡大

小さなパンを拡大いたしました。トマト系のソースをつけて食べます。


クリックすると拡大 ヨーロッパのビールが飲めるのもうれしいです。下の写真はベルギーのSTELLA ARTOISで、右の写真はドイツのPAULANERです。昔は本格的なヨーロッパのビールはなかなか飲めませんでした。最近では限られた場所ですが本格的なビールが飲めるようになりました。
やっぱりヨーロッパの本格的なビールは美味しかったです。何杯も飲んでしまいました。右の写真はクリックすると拡大いたします。


イタリア料理の前菜「アペタイザー」で外せないのがこれです。モッツァレラチーズとトマトにオリーブオイルとバジルをかけただけのシンプルな料理です。名前はカプレーゼです。これを見ただけで本格的と感じさせてくれます。
クリックすると拡大

スライスされたパルメザンチーズがたっぷり乗ったサラダです。
クリックすると拡大

やっぱり生ハムも外せないです。
クリックすると拡大

上り写真はクリックすると拡大しますがクリックの面倒な方のために生ハムサラダの拡大写真を掲載します。


これはイベレコ豚のハムでしょうか。濃厚な味がビールに合います。
クリックすると拡大

スープは一人一人頼みました。こちらが9月に頼んだ野菜スープです。今回も別の方が頼んでいました。
クリックすると拡大

こちらが今回(2014年11月27日)、頼んだシーフードスープです。ムール貝、蟹、海老がたっぷりと入ったスープーで、これだけで結構な量がありました。
クリックすると拡大

トマトソース系パスタです。
クリックすると拡大

トマトソース系のパスタの拡大写真を掲載します。


クリーム系のスパゲッティーも頼みました。カルボナーラですね。
クリックすると拡大

こちらのスパゲッティーも拡大写真を掲載します。


ピッツアも頼みました。これはマルガリータだと思います。本格的な味でした。
クリックすると拡大

マルガリータの拡大写真も掲載します。2014年9月4日に4人で利用した時の合計金額は821元でした。現在の為替レート19.39円/元だと15919円となることから一人当たり3980円です。もちろんビールを沢山飲んでこの値段です。上海で、この値段は非常に安いです。


いろんなチーズが使われたピッツアです。確か7種類のチーズ使われていると話していました。前回も今回もステーキ等のメインは頼んでいないので、一度食べて追加掲載したいと思います。
クリックすると拡大

こちらのピッツアの拡大写真も掲載します。翌日の11月28日に帰国 したので今回の旅行の最後の晩餐だったわけです。


もらったネームカードから、今回のお店以外に上海市内で2店舗あることが判りました。クリックするとそれぞれの住所が判ると思います。その2店舗は見ていないので、先ずは今回のお店に行ってからにすることをお薦めします。ブログを見ていると上海NO.1と書かれたブログをいくつか見つけました。私は上海では、ここでしか食べたことがないのでNO.1とは断言出来ませんが、一緒に食事をした上海の人の話では、価格のリーズナブル度も評価に入れると人気度NO.1と言えるのではないかと話していました。逆に言えば上海でDA MARCO以外で美味しいイタリアンを食べようと思うと高い値段になってしまうとのことでした。お店を紹介いたします。
 名前 DA MARCO italian restaurant
クリックすると拡大  中名 大馬可 意大利餐庁
 住所 上海市東諸安浜路103号
 場所 ホテル・維景酒店公寓1階
 電話 021-6210-4495
 営業 11:30~24:00
 最寄 地下鉄 江蘇路駅
 シェフ Marco Barbieri
クリックすると拡大

お店の名前にもなっている総料理長(主厨)のMarco Barbieriさんです。彼の経歴等を紹介いたします。

 

クリックすると拡大 Beginnings
Barn in the pictures village of Orino in the vicinity of Lake Maggiore , in the pre-Alpes surroundings.
Chef Patron Marco Barbieri worked in kitchens throughout high school and culinary college , eventually working in a restaurant in Switzerland.
History
And upon his travels he went to shanghai in 1995 he immersed himself in the burgeoning shanghai restaurant renaissance.
"Da Marco Italian restaurant" dream began in a small front lobby restaurant in Metropole service park , with a small bar and enormous hearth and great number of followers thus becoming the favorite to Italian community , eventually growing to the current headquarters , a 4500 square meter facility in Minhang district.
クリックすると拡大 クリックすると拡大 クリックすると拡大

 

 

 

オリジナルSo-net記事→ポチッ
http://makkurokurosk-3.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_806/makkurokurosk-3/m_IMG_2998-477.jpg?c=a3
家内の知り合いの人が務めていた学校の生徒さんが実家で、小さな洋菓子店を始められたということで、その知り合いの方と家内が先週の土曜日(2013年4月27日)に行ってきました。その実家は養鶏場だとのとこで、もしかしたら今年の2月の記事「地たまごプリンとチェア 佐倉市立美術館」の中で紹介した長谷川養鶏園さんではないかと聞くと、予想が的中で小さな洋菓子店をやっている娘さんの実家は長谷川養鶏園さんでした。
その時はカフェラテを飲んで卵とお土産のケーキーを買って帰ったそうです。
養鶏園の洋菓子店を見てみたくなって昨日(2013年5月4日)、私と家内の二人で、お店にお邪魔しました。残念ながら養鶏園の産み立て卵の黄身を使ったプリンは売れきれでした。そこで私が頼んだのが上の写真のオレンジのシフォンケーキでした。

スポンジを見てもらいたくてシフォンケーキを拡大いたしました。シフォンケーキの種類が充実していました。
http://blog-imgs-50.fc2.com/m/a/k/makurokurosk/IMG_2998-477-3.jpg

アールグレイティーと一緒にいただきました。
http://blog-imgs-50.fc2.com/m/a/k/makurokurosk/IMG_3004-477.jpg

こちらが家内が頼んでN.Yチーズケーキです。
http://blog-imgs-50.fc2.com/m/a/k/makurokurosk/IMG_3000-960.jpg

こちらが店内のテラスです。壁が黒板になっていて、そこにメニューが書かれていました。写真をクリックすると読めると思いますが、5月4日のメニューを紹介いたします。
 シフォンケーキ5種(バニラ、メープル、オレンジ、抹茶、完熟バナナ)
 オレンジとバナナのショートケーキ、、N.Yチーズケーキ、はせたまプリン
 フレントトースト2種、たまごかけご飯、パンケーキ
 ドリンク11種
http://blog-imgs-50.fc2.com/m/a/k/makurokurosk/IMG_2994-1200.jpg

手元のメニューに「たまごかけご飯のお米は立石さんち」と書かれていました。「下高野の立石さんですか?」と聞くと「そうです。」との答えでした。実は以前に辻切りの風習を紹介させていただいた千葉県八千代市下高野の方だったのです。私の家から歩いて10分くらいところの田んぼのお米でした。ちょっと感激でした。
http://blog-imgs-50.fc2.com/m/a/k/makurokurosk/IMG_2988-477.jpg

お店は実家の敷地の建物を改装し2013年4月18日(木)10:00にOPENしたそうです。OPENして17日目でした。
 店名 洋菓子 HASEGAWA
 住所 千葉県佐倉市上志津原173 長谷川養鶏園内
 営業 基本的に金曜、土曜、日曜、祝日の9:00~17:00
     正確な営業日はFacebookで確認願います。
http://blog-imgs-50.fc2.com/m/a/k/makurokurosk/IMG_3008-477.jpg

こちらが販売ケースです。5種類のシフォンケーキが並んでいました。シフォンケーキがお得意のようです。
http://blog-imgs-50.fc2.com/m/a/k/makurokurosk/IMG_2985-477.jpg

地元の佐倉産の小麦粉を使ったクッキーがあったので買ってきました。
http://blog-imgs-50.fc2.com/m/a/k/makurokurosk/IMG_3010-1116.jpg

先週、家内が買ってきたお土産のオレンジとバニラのシフォンケーキ2種です。こちらは紅茶でいただきました。
http://blog-imgs-50.fc2.com/m/a/k/makurokurosk/IMG_2770-960.jpg

こちらも先週、買ってきた卵です。こちらの卵は佐倉市立美術館のCafe Buona Giornataの人気プリンに使われています。鶏はボリスブラウン種で、長谷川養鶏園の卵は千葉県・県知事賞を受賞したことがあるそうです。
http://blog-imgs-50.fc2.com/m/a/k/makurokurosk/IMG_2764-1152.jpg

卵を拡大いたしました。クリックするとさらに拡大します。
http://blog-imgs-50.fc2.com/m/a/k/makurokurosk/IMG_2764-1440.jpg

黄身の張りが特徴なので殻を割った生を紹介いたします。黄身が盛り上がって美味しそうです。
http://blog-imgs-50.fc2.com/m/a/k/makurokurosk/IMG_2847-1125.jpg

上野写真はくりっくすると拡大するのですが、クリックが面倒な方のために拡大写真を掲載いたしました。
http://blog-imgs-50.fc2.com/m/a/k/makurokurosk/IMG_2850-477.jpg

やっぱり新鮮な卵は、たまごかけご飯で食べるのが一番ですね。
http://blog-imgs-50.fc2.com/m/a/k/makurokurosk/IMG_2857-1052.jpg

かきまぜました。海苔やネギを乗せる前の卵かけご飯を紹介いたします。
http://blog-imgs-50.fc2.com/m/a/k/makurokurosk/IMG_2858-1008.jpg

目玉焼きでもいただきました。つい卵の話になってしまいましたが、洋菓子HASEGAWAは産み立て卵の洋菓子店だったのです。長谷川養鶏園の敷地内で産み立て卵も買うことが出来のです。
http://blog-imgs-50.fc2.com/m/a/k/makurokurosk/IMG_2976-1305.jpg

前回の記事でも紹介した「ぶらり途中下車の旅」の動画です。娘さん(店長)のお母さんが登場いたします。
   http://youtu.be/11pgPfLVeiA

航空写真にユーカリが丘駅からと志津駅からのルートを記載いたしました。
 
 
http://makkurokurosk-3.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_806/makkurokurosk-3/IMG_0953-477.jpg?c=a2
2人の姪っ子のお土産を紹介したので、のお土産も紹介いたします。実は家から車で数分の距離のところに、ちょっとシャレたケーキ屋さんの杏(Ann)というお店があるのですが、少し遠いけれども歩いて買ってきてくれましたケーキがこちらです。2002年2月にオープされたオリジナルのケーキを提供してくれるお店です。
左は姪と娘のスリーショットです。真ん中の写真は小学生時代のスリーショットです。右はこの日集まった7人です。 

さっそく、夕食後にいただきました。ケーキはちゃんと7人分ありました。すべて違うケーキを買ってきてくれました。姪っ子たちも大喜びでした。手前の左側はイチゴのタルトで、右がハートチョコです。季節によって新しいケーキが並べられているのです。真ん中のケーキはクラシックショコラで右奥のケーキはフォレノワールで、真ん中の奥のケーキは渋皮栗のモンブランです。
http://makkurokurosk-3.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_806/makkurokurosk-3/IMG_0957-477-f28a6.jpg?c=a3

こちらがお店は住宅街の中にあります。
近所の自慢のケーキ屋さんを紹介いたします。
  店名 創作菓子 杏  Sousaku-gashi ANN
  住所 千葉県佐倉市ユーカリが丘1-5-11
  電話 043-488-3838
  営業 10:00~20:00
  定休 水曜
  シェフ 横井 康人(オーナー パティシエ/pâtissier)
  地図  創作菓子 杏 ←クリック
ケーキの個別の写真を撮らなかったので、今までに撮ったケーキの写真を紹介いたします。こちらは誕生日ケーキです。
http://blog-imgs-50.fc2.com/m/a/k/makurokurosk/IMG_5757-1071.jpg

こちらも誕生日ケーキです。この時は娘の名前を入れてもらいました。ショコラテーヌというケーキです。2つの誕生日ケーキの写真はクリックすると拡大するように設定しています。
http://blog-imgs-50.fc2.com/m/a/k/makurokurosk/IMG_6486-1122.jpg

アーモンドとモモが乗ったケーキです。
http://makkurokurosk-3.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_806/makkurokurosk-3/IMG_1159-477-7769d.jpg?c=a3

これと同じケーキが今回もありました。こちらはよく選ぶケーキです。名前はショコラです。
http://makkurokurosk-3.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_806/makkurokurosk-3/IMG_1160-477-20dce.jpg?c=a2

こちらはラズベリーのモンブランです土台はタルトになっていました。。こちらはモンブランが得意なようでいろんなモンブランを食べることが出来ます。
http://makkurokurosk-3.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_806/makkurokurosk-3/IMG_1162-477-09c13.jpg?c=a3

こちらもモンブランです。こちらのお店のケーキの味は有名店に負けていないと思います。季節にもよりますがいろんなモンブランが置かれているのでモンブランが好きな方にはお薦めのお店です。
http://makkurokurosk-3.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_806/makkurokurosk-3/IMG_4844-477-299d0.jpg?c=a3

クリームたっぷりのケーキでした。こちらのケーキは甘みが抑えられています。
http://makkurokurosk-3.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_806/makkurokurosk-3/IMG_4845-477-f2433.jpg?c=a2

こちらのケーキの名前はわかりませんが美味しいケーキでした。
http://makkurokurosk-3.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_806/makkurokurosk-3/IMG_4846-477-64ef7.jpg?c=a3