電探うず潮軽減効果Ⅱ | むっきーのブログ

むっきーのブログ

艦隊これくしょん、略して「艦これ」をただ気まぐれに書いていく日記みたいなものである。
好きな艦娘は千代田。
他ゲームもするかも。最近モンパレしてますw

3-4にて調べてきました。(北方海域艦隊決戦)


まず、電探なしでのうず潮の消費量と編成を載せます。


電探なし
むっきーの艦これブログ(艦隊これくしょん)


編成
むっきーの艦これブログ(艦隊これくしょん)

むっきーの艦これブログ(艦隊これくしょん)
燃料の消費量は-16と表示された


※2枚の画像からうず潮の燃料喪失量の表示は旗艦ではなく、最大値消費した艦娘に依存していることがわかる。


電探の数でどれくらい軽減するかみてみる。

(基本的に21号対空電探)


電探×1

むっきーの艦これブログ(艦隊これくしょん)

燃料の消費量は-12


電探×2
むっきーの艦これブログ(艦隊これくしょん)
燃料の消費量は-9


電探×3
むっきーの艦これブログ(艦隊これくしょん)
燃料の消費量は-8


電探×6

水母の千歳(21号対空電探)・駆逐艦の雪風(33号水上電探)を加えた。

むっきーの艦これブログ(艦隊これくしょん)
燃料の消費量は-8の表示。電探×3と変化はなかった。



ここで一つ疑問が発生する。

-12と-9の違いがどうなるのか?という点。

↓補給画面の違いを載せてみた↓


電探×2の場合
むっきーの艦これブログ(艦隊これくしょん)
一応3メモリ。駆逐艦だけ2メモリ消費になっています。

最上は燃料9の補給が必要と表示されています。



電探×1の場合
むっきーの艦これブログ(艦隊これくしょん)
一応3メモリで電探×2と変わらないようにみえます。

しかし、駆逐艦が3メモリになったことと最上の燃料12の補給が必要となっています。



このことから


[同じメモリを消費しても補給も全く同じにはならない]


ということがわかり、さらに、艦種によって電探軽減効果が2個までであったり3個までであったりすることがわかります。

そして、3個で50%軽減?っぽい感じがしますね。


まとめ


①艦種によってうず潮軽減効果が変わる。

(駆逐艦は2個で十分、他は3個まで軽減効果があります。)


②最大3個(50%)までうず潮軽減効果は重複するが、それぞれの電探を別の艦娘につける必要がある。


③同じメモリ数を消費したとしても、MAP画面で表示通りの消費になるため、内部的に処理はきちんと行われている。電探1個と2個で比較してもきちんと変化があるということ。


④MAPでは旗艦ではなく最大消費する艦娘の燃料・弾薬の表示がされている。