GWなので
スキーに行こうと思ったのですが、

1号&2号等がたまにはスキー以外に連れて行けと・・・・

釧路市動物園にきてみました。

ところが駐車場がどこも満車
やっと入れたところが、山花オートキャンプ場となりにある
北口臨時駐車場外の道路。

そのため


2号ぽてぽて歩きます。
1号張り切って走ります。


1号スタミナ切れたようです。

なんとか北口臨時きっぷうりばに到着。
大人570円
中学生以下無料
を支払入場します。


2号は動物を見るのが好きです。



「しか!」



「さる!」

「らいおん!」


「ぺんぎん!」


「とり!」



「きりん!」

ちょっと違うものもありますが、まあいいや!です。

ひととおり動物をみたあと、
遊具にものります。


1号はコーヒーカップにのり、
ぐるぐる回します。


ちょっとまわしすぎたようです。


ふらふら1号
次はサイクルモノレールです。


2号は見学。


その間


ポテトチップ(140g)を食します。
もちろん1号の分まで。


食べ終わってから、


2号の番。
ボートに乗って


1号をさそって
まわるブランコです。



ところで
今日はGW後半戦の初日
時間短縮を図るべく
3月に開通した阿寒ICまで高速道路にのりました。


予想はしていましたが大渋滞。

トマムIC手前の十勝清水側トンネルから
十勝太平SAまで約25kmにわたって
車がストップしています。

さすが「車よりクマの方が多い高速道路」です。


動物園にテレビ局の人が来ていました。
前の札幌国際の初滑りでもじもじして
インタビューしてもらえなかった経験を生かすべく


1号に近寄らせたところ・・・


「おとうさんを連れてきて」と!


(((( ;゚Д゚)))まじすか!
パパくん完全に墓穴を掘ってしまったようです。

てっきりGWで子供たちに
「動物園楽しい?」「たのしいー」をたくさん集めるのだと思っていたのですが、
どうやら高速道路が阿寒まで開通したことをネタにしたかったようです。


もじもじぱぱくんと1号&2号の図。


今年もGWを楽しみたいと思います。