平成27年7月25日 北広島市自然の森キャンプ場で6回目です。

※去年まで北広島市のHPにキャンプ場の案内があったのですが、
今年はどうやらなくなったようです。



国道36号線から西側に入って1500mくらいのところにあります。


北海道の大動脈のひとつ、国道36号からあまり離れていないのに
こんな自然豊かな場所にキャンプ場はあります。



無事に到着ですが・・・


どうやら雨のようです。

ついに雨でもキャンプをするようになってしまいました。
野営スキルも大分あがったようです。

北広島市自然の森キャンプ場は
札幌市内から20~30分程度で到着可能であり、
とても人気があります。
いつも予約がとれないため来場できませんでしたが、
今日はさすがに予約キャンセル続出だったようで、宿泊OKでした。




雨のときはヘキサタープがとても便利です。
タープさえ立ててしまえは、この中でテント設営もできるため、
一番最初にタープの設営です。



テントも無事に設営できました。



タープ&テント設営が終わり、2号を迎え入れます。
ぱぱ君&1号は雨に濡れてべちゃべちゃです。



北広島市自然の森キャンプ場は
芝生のサイト。フルフラットではなく、ところどころ波うっているので、
テント設営場所はよく考えなければなりません。



そして、サイトには小川があります。
夏の暑い日は子供に大人気だそうですが、
さすがに今日は遊ぶ子はいません。


雨降りの夜はやる事がないため、焼いてすぐ寝ることとします。

今日は炭の種類をかえて
「オガ炭」にしてみました。

使ってみるまで、こんなに良いものだとは思いませんでした。




翌日は雨が上がりましたが、お昼から雨予報。
早めに撤収しなければなりません。



1号&2号もお手伝いしたかったのか、リヤカーで荷物を運びますが・・・



相変わらず偉そうな女です。


サイト使用料
一般 400円
小・中・高生 200円
未就学児 無料


トイレは水洗(和式・洋式・身障者)
炭は捨てるところがあります。
ごみは持ち帰りです。