今日は朝からどんより曇りでたまに雨・・・


そんな天気なので外に出ようとも思わず

こんな日はビーズかミシンが最近の過ごし方です。


最近ランチョンマットを欠かさず愛用♪


布のランチョンマットが欲しいと思っても

子供たちが溢すし、溢してもいいようにマット引くのに

布で醤油やカレーのシミなんぞつけられたら非常に困る・・・(ノ_-。)

というわけで以前テーブルにかけようと思って100均で買ったビニールを

適当なサイズに切り、二つ折して

その間に、好きな布を入れてミシンで縫って

家族4人分のランチョンマットを作りました♪

   ビニールをミシンで縫うことが

       今回、とっても大変でした・・・(゚_゚i)




一番目立つ息子と旦那のマット・・・


布をあさってると・・・

去年、私の実家からもらって来た

高見盛関の反物発見!

もらっった時、いったい何に使えばいいのか分からず

かなり困った代物・・・

でも、珍しいものだしいちお大事にとって置こうと思っていた代物・・・


この反物で手ぬぐい作ったって使わないし

雑巾作ったらもったいないし

学校に持っていく雑巾作っても息子が笑われるだろうし

巾着作ったって・・・( ̄_ ̄ i)

何を作ったって???!!!でしょう・・・


実家の父はもらってすぐ、親戚で生まれた赤ちゃんに

浴衣を作ってもらい、あげていました。

なのでその残りの反物ということでいっぱいはないから良かったけど。



息子にも関取の縁起をかついでもらい

大きく立派に育ってくれたらと思いランチョンマット作りました♪


旦那にも息子とお揃いで、喜べ!・・・ということで(^▽^;)