10/22、二尊院に行きましたので、

その模様をお伝えします。


唐門に架かる後柏原天皇の勅額

「小倉山」



この日は9:00から二尊院、その後

10:00證安院、帰り道に御髪神社と

巡りました。


二尊院(にそんいん)


所在地:京都市右京区嵯峨二尊院

門前長神町27

御本尊:二尊(釈迦如来、阿弥陀如来)


小倉山二尊教院華台寺という

天台宗の寺院です。


本尊に釈迦、阿弥陀の二尊を祀る

ことから二尊院と言われます。


阪急嵐山から徒歩で走る人

まだ空いている朝の渡月橋を渡ります。


嵐山もうっすら秋の始まり・・


ここからはいつもの天龍寺~竹林

抜けて、常寂光寺を過ぎいつもは

スルーの二尊院へと向かいます。


総も


総門の左手にはでっかい

境内案内図


右手にはさっくり書かれた

駒札


9:00丁度にゲートイン


受付で拝観料500円を納めて入場。

聞けば8:30くらいから来た人を

どんどん入れてたらしい。


二尊院のパンフ


総門の先に広がるもみじ青紅葉の参道


紅葉の馬場と言われているらしい。


上まで行ったら振り返ります。

紅葉したらすごいよねえ青紅葉momiji*



白壁に紅葉が映えます。


瓦屋根とも相性がいい
  


先に見えるのが黒門


くろも
 


こちらからは入らないで


この先にある


唐門(勅使門)

  

からも


こちらから入ります。

まっすぐ先にあるのは改修工事が

9月に終わったばかりの本堂

本堂 ほんど 
 


左手から入ってまずは


御本尊に参拝します。お願い


上には「二尊院」の扁額

後奈良天皇の勅額とのこと


本堂から見た前庭


良く手入れがされて簡素だが美しい


本堂横にはちょっとした庭があります。


六道六地蔵の庭


このような名前があるとは

今回初知りでした。
 



  


裏手の山の方にはお地蔵さんも地蔵




御朱印情報 御朱印


御朱印は本堂横の御朱印所

で頂きます。

参拝前に預けて帰りに受け取る

システムです。


御朱印帳の見本がありました。

こういうシンプル系好きです。


過去に頂いた御朱印

圓光大師25霊場17番

(本尊 二尊)


本日頂いた御朱印


右:圓光大師25霊場17番

  (圓光大師)

左:同上 御詠歌


こちらで頂ける御朱印は計3個です。


この後しばらく境内散策しました。


本堂横の弁財天堂


弁財天堂の横を少し上がると


鐘楼
 
しあわせの鐘という名前がある


ぐおんと撞いて

余韻を味わいましたよ。


鐘の余韻を背中に聞きながら

こちらの石段を上がりました。


上まで行くとそこには・・

法然上人廟 お願い


このあたり少し小高くなって

いるので景色もそこそこ fine


二尊院で初めて上まで登りましたよ


證安院へ行く約束の10時が近づいて

きましたので下に降りて出ようとしたら


蝶々がいい感じで飛んでたので

夢中で撮りましたとさ







以上二尊院の御朱印でした。


次回は證安院の後の帰り道に

寄った御髪神社の御朱印です。


※ 本日おかげさまで無事

ベトナムより帰還致しました。飛行機


少し落ち着いて画像整理が

できましたらそちらの様子も

お伝えいたします。


≡完≡