久々の木島平J2に土日で参加してきました。


コミパパの自転車大好き日記


土曜は雨が降る前に試走を終わらせる事が出来ましたが試走終わってから急激に天候が悪化してきました。

明け方まで雨は降っていましたが、レース前には日も出てきて暑いレースに。

11時20分にレーススタート。

スターティンググリッドは26番。

4列目真ん中からのスタートです。

両隣の方と頑張りましょうと握手をしたらスタートです。


天候 晴れ

路面 セミウェッド→ドライ

バイク フラッシュカーボン

タイヤ前 IRC MYTHOSXC TUBELESS REDY 2.1 エアー2.0Bar

   後 IRC MYTHOSXC TUBULESS REDY 2.1 エアー2.0Bar


前のスポーツのレースで救急車まで来るほどの落車があり周りもスタートナーバスに。

自分もスタート絡まないように慎重にスタート。

すこし出遅れてしまったが、上りで巻き返す予定。

一周目の上のトラップはやっぱり思ったとおり大渋滞。

わかっていたからすぐにバイクを降りて脇から押し上がりして成功。

そのまま走っていると、メンバーのTちゃんに抜かれてチョイ焦り。

でもその後なぜかTちゃん止まっています。(あとで聞いたら転んでハンドル曲がったとか)

その後25位と言われます。

フィード前のシングルもどきではメカトラの人を抜いて一つ順位上がったかな。

その後前の人抜こうとしたらコーステープのトラップに。

しばらくは4人くらいのパックで走ります。


コミパパの自転車大好き日記


3周目ジープ道で異変が・・・緩いのぼりなのでアウターに・・・ガシャガシャガッツと・・

アウターに上がらず逆にスーパーインナーに。

止まってチェーンを無理やり引っ張って何とか外れました。

ここで5人以上には抜かれたかな。

その後もアウターには入らないのであきらめです。

メインストレートはインナーハイで回すもスピードのらずに抜かれまくり。

このコースはアウター使えないと辛いです。

とにかく軽いギアーで回して走っていると4周目今まで攣った事がない膝の上がピキーンと。

しかも両足同時にです。

ここからは無理しないで走るしかありません。

後ろからも上りで抜かされて・・・気がついたらパックの一番後ろ。4周回終わって最終周回には入れました。

その後は無理できない状態で何とかゴール。


結果 27位


今回の反省はドリンクも、レース始まってどんどん暑くなりボトルの量が少なすぎとぬる過ぎで周回もたなかった。

天候によってもボトルの量も考えないと。

それと氷なども用意するとか。

次回につなげていかないと。


結局は練習不足、回転系でも攣らない脚を作らないといけないですね。




にほんブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックお願いします。
  ↓↓↓

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ