17日の夜22時横浜を出発して愛媛県の八幡浜市で行われた、八幡浜インターナショナル XCO#2に参加してきました。



コミパパの自転車大好き日記


土曜日14時過ぎに現地入りして準備して試走しました。


今回初めての参加なのでまずはコースを覚える事からです。


テクニカルな部分、長い舗装の上り、ゴジラの背中など。


コースは1周約5.6km、1周約20分・・・はっきり言って覚えられません。(^^;


2周目終わって3周目に入って舗装の上りに入る手前の下りで起こりましたよ・・・


下りきって舗装路へ・・・あれ???チェーンが回らない。


よく見るとスーパーインナーに・・・なんとか外そうと試しますがFDのプレートとインナーに挟まって取れません。


どうして入ったのか??? (謎)


あきらめて駐車場に帰ることに、そこからコースと違う道で戻ります。(階段凄かった~)


帰ってからクランクを外そうと思ったら・・外れない・・・そうだったシマノからKCNCに交換していたんでした。


USMのAさんがあちこち聞いてくれますが、工具見つからないです。

Oぐちゃんがアンプルピン持っているというので、とりあえずチェーンを切ってなんとか修理完了、このままDNSになるかと思って焦りましたよ。


やまさんも気になって見に来てくれました。みなさんありがとうございました。m(__)m


と言うことで、無事に翌日のレースに出れることになりました。


朝起きると、前日の天気が嘘みたいに雨が土砂降りです、しかも寒いし。


会場入りすると・・・試走は半袖ジャージでも汗だくだったのにウインドブレーカー着ても寒いくらいですよ。


雨も降ったり止んだり、タイヤ選択悩みます。


コミパパの自転車大好き日記


スポーツのメンバーが帰ってきて聞くと、木の下は濡れていないからドライタイヤでOKとの事。


マッドタイヤに交換しないで、試走のままミトスのままで行く事に。

(エアーもそのまま行ってしまった・・・・これが最初のミス)


召集されると今回はグリッド24番、3列目スタートです。


10時55分合図とともにスタート・・・まさかのスタートギアー選択ミス。


失速して後ろにいたメンバーに先に行かられてしまいます。


多分40番以上遅れた気が。


シングル入るところは渋滞に、アスファルトもそうですがみんな必死に前に出ようとしますよ。


シングルはよほどの事がない限り抜けません、とりあえず順位キープでアスファルトの上りに入ります。


ここはコミパパ得意な場所、前にいたパックを吸収して抜き去ります。


その後も何人か抜いて33位とか。


ゴジラもなんとか抜けて1周終了です。


2周目に入って下っている時に・・・ブレーキが大変な事に。


レバーがグリップにくっ付きますよ。


最初薬指挟んで痛かった~リアブレーキが利きません。(^^;


さすがにこのコースブレーキ無しだとまともに走れないですよ。


転ばないようにしながら走りますが、危ない危ない・・・オーバーラン何度もしそうになりますよ。


なんとか舗装路のぼりにたどり着くと、坂の途中でメンバーの○じ君を捕らえる事に成功。


がんばれーと声をかけたら、ダンシングであっという間に消えていきました。


やばい~追いつけない・・・


下りは○じ君速いので追いつけないぞと焦ります。


ゴジラでは落車してタイムロスしてしまいます。


3周目には今度はレバーがほとんど動かないでちょっと握るだけでロックする感じに・・・いったい何が起こっているのか。


その後少し長い下りでも、いきなりブレーキロックして転ぶし、まったくコントロールできません。


下りはあきらめて上りで何とか頑張ります。


舗装路で二度目の○じ君捕らえる事に成功、今度はしっかり抜き去ります。


ところが、舗装路からダートの上りに入る時に痛恨のシフトミス。


インナーに落としますがアウターのまま変わらないですよ。


さすがにアウターでは上れないので降りてインナーにチェンジします。



せっかく舗装路で抜いたのに、○じ君含めた数名に抜かれてしまいました。


あきらめずにそのまま無事足切りされないで最終周4周目へ突入です。


とにかくブレーキがコントロールできないので、バンクに当てて減速しながら曲がります。


きつい下りではコースアウトギリギリでなんとか曲がって、それでも前にバイクがいるのを確認してなんとか追いつきます。


ただし狭いしブレーキ効かないので抜けない~とにかく後ろからプレシャーかけていたら、ミスを誘って無事にパス成功です。


その後前に見えながらも抜けずにゴール。


無事に4周走りきれました。



コミパパの自転車大好き日記


目標は20位以内だったのですが、終わってみたら35位全然駄目なレースでした。


反省しっかりして次戦につなげないとですね。


フィードやっていただいた、部長。


激を入れてくれたメンバーやニャロメさんアリさん。


ありがとうございました。


次戦木島平恥ずかしくないようなレースにします。




にほんブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックお願いします。
  ↓↓↓

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ