今日は、
今の職場のおつとめ最終日でした。

 

お世話になりました照れ

 

 

 

私は、どこかに属して働くことを、
手放してみることにしました。




* * *



私は現在27歳ですが
約3回ほど勤め先を変え、
転々としています。



最初に勤めたのは、

オンラインショップの靴屋さん。
ショップサイトの運営をしてました。

小さな会社だったので、

システムからサイトの更新全般、
広告、商品撮影、セール企画の組み立て
時には配送のお手伝い。

たくさんのことを任されて
日々頑張って働いていました。



働くのに精一杯で、
好きなことをする時間がどんどん削れて

やっとのことで
少しだけ作品作りができても、
他のことは疎かになる。

遅い時間まで働いて、
家に帰ってからも仕事をしていた事もあった。
月1で飲み会が開催されるのもノリ気になれず…^^;

体調も気持ちも崩れて、
少しずつ休みをとることが増えた。



お金は溜まったけど
好きな事をする余裕がないなんて耐えられない、と
2年程働いて、辞めることにしました。




次の職場は、大学病院で
裏方のアルバイト。


早い時間に終わる、
持ち帰る仕事がない、
と思って始めたお仕事。


好きなことをする余裕は増えたけど、
それでも仕事自体に熱中することはなく…


趣味に力を入れようとして、
睡眠を削って削って、
どうにか癒しを味わおうとした。


とはいえそんなのは続かず、
調子が崩れていき、
休みをとる回数が増えてしまった。


こちらも2年弱くらいで退職。




このへんで、
いっそフリーランスで働こうかと思った私。

イラスト関係の仕事を探しながら
やり始めてみたものの、
なーんかうまくいかなかった。

この時は、
あ、イラストは趣味でいいんだ、って思った。
趣味じゃないと楽しめないんだ、と、

思い込んだ。





そして結局、次の職場を探した。
みっつめは、文房具屋さんの物流。

好きなものに囲まれていたら
楽しめるかなと思って決めた職場。



わくわくすることも多かったけれど、
何故だか休みがちになっていった。

このへんで既に心屋スタンスを学んでいたから、
ま、休んでもいっか〜って
気楽に構えていたけれど、



結局、人件費削減の波をうけて、
契約期間の終わりがきたのをきっかけに、
辞めることになった。

上司に曖昧な言い方で辞めるのを促され、
ちょっとムッとしながら退職になった(^-^;)笑
(いま思えば、辞めさせてもらえたんだけどね〜)




何を目指したらいいのかわからなくなり、
しばらく休みの期間をとって、
趣味に浸りながら過ごした。




そして今回、辞めることになったのは、
3度目に務めていたお店の本社。

(前回務めていたのもあって、
 すんなり雇ってもらえた)


おもに画像の処理担当。
こちらも、得意分野なので
業務はこなせたけど、
すぐに調子が悪くなった。



そして数ヶ月前、とんと動けなくなった。

 

 


会社に行けず、
好きなことのために動くことすらできなくなり、
自分を責めて、
毎日朝を迎えるのが怖くて眠れなかった。

私には、
みんなが当然にできてる事が
できないんだと、

悔しくて、情けなくて、
でも動けなくて、
つらい時間が続いた。



会社の対応は優しくて、
調子が戻るまで休ませてもらえた。



休んでいる間に
カウンセリングを受けて、
自分のほんとの気持ちを出し切って、

ようやく動き出せるようになり、
更に色んな物事が動き出して、

今回も辞めることを決意した。

(カウンセリングから復活の流れは、

 またいずれ詳しく書くつもりですニコニコ



* * *



私は一度、諦めようと思います。
普通に働くことを。


まあ、やっぱり、
ちょぴっと怖いけれど。

でも今は、わくわくもしてるから。



詳しいことはまた記事を書きますが、



あっちいったり、こっちいったり、
悩んだり、落ちたり、
うまくいかなかったこと、たくさんです。



でもね、今はわかるんです。

自分にはその時間が必要だった。

無駄な寄り道なんてなかった。




不安なときは、そんなことわからないし、
早く抜け出そうってもがくけれど、

つらいことも、
嫌だと思うことも、
あなたにとって必要な時間なんです。



私がぐるぐる悩みながら転職を続けたのも、
必要な時間だったんです。

それがあったから、今、踏み出せているんです。
それがあったから、今、周りにいる素敵な人達に出会えているんです。
それがあったから、今、本当にやりたい方向へ進めているんです。





怖いけどね、
でも、絶対大丈夫だからね。


どうしてこう言い切れるのか、

長くなっちゃったので、
また、後日続きを書きますね。
(*^-^*)

 

 

読んでいただき、ありがとうございました照れ