ブログを初めて半年・・・
最近、お友だちになってくださった方もいるので、ここで二度目の自己紹介をしますヾ(@^(∞)^@)ノ



私、「まさゆき」って男の名前になっちゃってるけど。
ウチの子達、長男くんと娘ちゃんの名前をつなげると、こうなるのです^^;
(「まさ」と「ゆき」、それぞれの名前の最初の文字を使っています)
名前を付ける時・・・
自分だってことがしっくりきて、なおかつ、忘れにくい言葉、ってことで。
他のブログでも「まさゆき」を使ってたりしてます(^o^)/


プロフィールにも書いてるんだけど。
47歳、高校2年の男の子と中学2年の女の子のおかあさん。
ダンナは私より二つ年上、学年は三つ違います。
(ダンナはこのブログではあまり出番なし!出てくる時は愚痴になる^^;)


46歳の時に乳がん発覚!
2011年4月1日に入院、5日に右乳房温存・同時再建手術。


仕事は続けていました。
1日4時間~6時間勤務、年間で580時間を消化すれば良かったし、
都合で休んだりもできて融通がきくので、何とか続けられました。


5月よりEC療法4クール、2回目の後で発熱・白血球が下がりすぎて緊急入院。
1~2回目とも、白血球は500まで下がり、発熱がありました。
3回目と4回目は薬の量を8割まで減らして投与。発熱はなくなりました。
しかし、白血球は下がる為、注射や飲み薬で対応。


3回目のあと、やはり白血球が下がり・・・戻りが遅くて治療は中断。
1ヵ月後に4回目を再開。


9月から放射線治療30回(60グレイ)
白血球が下がった為、治療は少し中断。


11月からタキソテール&ハーセプチン同時スタート。
タキソテールでも白血球は600くらいまで下がったけど、治療は続行。

2012年2月からはハーセプチン単独になりました。


病理検査の結果では↑のメッセージボードにも書いてる通り、
StageⅢa、HER2が3+、核グレード3、ER20%、PGR30%
リンパ節転移2個で、かく清しています。


私・・・これまで、大きな怪我や病気もなく、入院と言えば出産の時くらい。
もちろん、手術も初めての経験!
不安バクハツ、
ガンと言えば「=死」のイメージしかなく・・・
また、私の入退院で娘ちゃんが学校に行けなくなったり、

さまざまな変化でうつ病になりかけたり・・・

色々ありましたが、周りの皆さんのサポートと、このブログで知り合った方達の励ましで現在に至っています。


ブログを始めたのは、入院中の色んな出来事を面白おかしくネタに出来たらな、という思いだったのですが。
思いがけず、沢山の同病の方達の経験談やアドバイスや励ましで、最初の動機(?)を忘れそうな勢いです^^;
これからも、初心を忘れず(?)、
「クールな外科医とゆかいな仲間たち」のネタを書いていこうと思っています!!
よろしくお願いします!!


あ、「クールな外科医」と私が呼んでいるのは、初診からお世話になってる消化器外科(乳腺外科でないところがミソ)のお医者さんです。
私のガンを診断し、手術してくれた恩人ですが・・・
ガンを告げる時も、思った以上に悪かった病理検査の結果を伝える時も、
常にアッサリ・淡々としていることから、私が腹立ち紛れにつけたあだ名です。
(でも、怒ってる割には悪くない名前でしょ)
そして、「ゆかいな仲間たち」というのは、クールな外科医以外に、私の病気の治療方針を決めている4人の外科医チームの皆さんです。
(このブログの「お医者さんネタはどこまでも」に紹介してます)



リアルのガン友(キャン友)大募集中!
地元の乳がん治療中の方、こんな私ですが、お話しませんか?


****************************


今日は体調が良くなってきています!!
関節痛や眠気は、そこそこありますが。
ダルさは少し、解消され・・・パソコンに向かえるまでになってます。
心配してくださった皆さん、ありがとうございます!!