1年間オンラインサロンを運営して

 

そしてその間、私もいくつかの

他の「オンラインサロン」に

実際に参加してみました

 

 

 

 

そこで感じたことが

 

 

===

 

 

「こんなにも自分がやりたいことがみんなあるんだ」

「こんなにもあるやりたいことを何もしてきてなかったんだ」

「自分でも全くそのやりたいことに気づけてなかったんだ」

 

===

 

 

 

そして

 

それらを1歩踏み出した時に

 

 

 

「人ってこんなに変わるんだね」

 

 

そして、

それは学びでは到底辿りつけていないんじゃないか?

 

 

もうこれを感じた時に

 

 

学びじゃないなーって私の中で

何かが変わった

 

 

 

 

実際に、私自身がオンラインサロンを

スタートしてからのほうが

圧倒的に

 

「こんなことやってみたい」

この枠が壊れ出したニヤニヤニヤニヤ

 

 

今までは「やりたい」ということが

何か意味があったり、誰かに必要とされてるんじゃないかとか

何か仕事に繋がるとか・・

 

 

でも、サロンに入って私のやりたいは

 

例えば

 

 

・瞑想してみたい!

・あんな場所に行ってみたい

・ただ話したい(笑)ライブしまくる

・散歩したい

 

こんなことばかりだった

 

(公園で思い切り遊んだら楽しかった!)

 

 

 

 

 

(散歩は私の瞑想の1つ)

 

 

 

 

 

 

(思いついて神社参拝!勝手に集合)
 

(勝手にクリスマス会!無料招待♡めちゃ楽しくて酔っぱらった!)

 

 

 

 

そしてそれはサロンの仲間に出してみること

「安心・安全」でいられる場所だから

 

「こんなことして何なるの」

「そんなことしてる場合じゃないでしょ」

 

の頭のエゴがあっても

 

みんながいたから表現してみた

 

そしたら

 

 

 

 

結果的に

前よりさらに働いてなくて好きなことしかしてないのに

 

売上は下がるどころか

コーチングやめたって物販が止まらないし

 

 

私がやりたいをやったことで

誰かの「やってみたい」に火をつけたりびっくり

(これが面白いよね化学反応みたいで)

 

 

 

何より私の頭の中は本当に楽になって

身体なんてもうノンストレスなほど

体の楽しかなくて

(気が向いたらお風呂入ったり、毎日昼寝したり)

 

 

 

 

 

最初は

それとこれは別!!

 

やっぱり頭のエゴはしゃかりきにそう訴えかけてたけど

 

でも、実際に

 

私のオンラインサロンだけじゃなくて

 

私が参加させてもらってる

例えばHTL

(Happyちゃんのコミュニティー)

 

 

 

ここなんてもはや

そんな人だらけです爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

60代からダンス初めた人

ただ、歌が好きで歌い初めてる人

自撮りを上げまくってどんどんきれいになる人

 

もはやカオス状態なぐらい

いろんな人が自分の

「好き」

を思い出して、そしてそれを表現しだして

そして繋がって

 

花が開いてきてる

 

 

3000人近くそんな姿を見てるとね

 

 

私ももっともっと

・これしたい!

・あれしたい!

そういう望みも溢れてくる

 

それは誰かの姿を見て羨ましいと感じたサインとか

 

誰かの見て「いいなーー私も」と思ったこととか

 

そして何より一番は

 

 

 

「えーーーそんなことしてイタイわーー、私は無理」

上矢印上矢印

このサインはねお宝です!

 

それ絶対に自分がやるやつだから(笑)

 

 

「????」

 

嫌だ!!って思ってるのに

やるってどういうこと?

 

 

ですよね

 

これがやってみるとわかる

学びでは決してたどり着けないことなんです

 

 

でも、その時に

一人で大海原で急にそんなことできる人って

結構少なくて

 

 

私のように頭のエゴが

ささやきまくるじゃないですかニヤニヤニヤニヤ

 

だから

仲間とか安心・安全な場所って

必要なんです

 

 

この前Happyちゃんが

急にシェアしてくれた

「17」というライブアプリで

配信をしている

この方。

 

下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 

 

普段は都内のお寿司屋さんのおかみさん

(きっと普段はかなり真面目な方と見てて気づきました)

 

 

それがね

ライブで布袋寅泰の音楽とかかけて

ビニール傘でエアギターしながら

躍りまくる爆  笑爆  笑

手作り布袋の髪型ビニール帽子とか

大爆笑だったよねw

 

 

 

夜中に腹抱えながら大爆笑してね

 

 

 

それと同時に

嫉妬が出てきた自分がいたことに驚いた

 

 

「遊ぶ」

 

これが私はもっとしたいことに気づいた

 

でもどこかでいいながら制限かけてる自分がまだいること

 

 

「iレボland」は

 

大人の遊び場!!

 

 

そんなワードがサロンでライブをしてる時に

ふと口から出てきて

 

その数日後にこの「17」のライブを見た

 

 

やっぱりもっともっと

 

遊びたい

 

 

ホリエモンもよく話してるよね

 

====

 

これからの時代は

「本気で遊び尽くす人が生き残る」

 

====

私、前からこのワードがずっとひっかかってて

 

 

サロンをスタートして

 

サロンでやってることって

ほぼ全部私にとって

「遊び」

 

瞑想も、オフ会も、ライブ配信も

 

この体感は講座やセミナーでは

全く得られなかった

 

だから私自身がもっと

「遊び」たい

 

そしてどんどんそんな仲間を

私も増やしてみたい

 

それも私の遊び方の1つ

 

それがこの

「iレボland」

に繋がったわけです

 

 

で、

前にまた同じループにまたハマった!!!

ってブログで書いたけど

 

 

 

「遊び」

だったのに、また仕事モードに勝手にしようとしてた

私がいること

 

ちゃんと集めないと

 

またこんな思いを抱えて重苦しくなってたこと

 

17ライブを見て

やっちまった!!と気づいたゲロー

 

 

ここは集めなきゃいけない場所じゃなくて

 

この場所を必要としている人が

勝手にどんどん自由に活用する場所

 

だから

私も思い切りこの場所から

どんどんいろんなことをやってみたいなーと思います

 

そこには失敗とかないから笑い泣き

 

今の世界には

こんなにも自由に自分を表現して

そして自分らしく生きてる人が溢れてます

 

 

===

 

 

・お金のために働かなきゃ

 

・生活があるんだからそっちに必死です

 

・子供がいるからもうそんなの無理

 

・こんな年齢でもうそんなことしたくない

 

・穏やかに変わらない毎日で十分です

 

・嫌なことは誰にでもあるんだから我慢するのが当たり前

 

・好きなことなんてないし、なくていい

 

・急に変わるなんて周りにどう思われるか

 

 

====

これ当たり前に元々みんなそんなのあった人たちだから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

それでも

自分の人生を楽しく生きたい

自分らしく生きたい

自分を好きでいたい

 

そう決めたら真実が見えてきた

 

そんな人たちが今世の中楽しく生き始めてます

 

私はもっともっとこれがスタンダードに

なったらいいなーと思うし

 

私は絶対そういう自分でありたいと

決めてるから

「iレボland」

ここの仲間に

 

「それいいね」

「おもしろいね」

「素敵だよ」

 

そんな風に応援されながら

そして私がみんなにそう伝え続けながら

 

みんなで楽しめたらいいなー

 

 

 

昨日インタビュー動画5本全てUPしました

ぜひ見てね

そんな人たちの1歩めのことを話してもらってます

下矢印下矢印