あつまれ動物の森
4月10日のこの記事
 
4月末で個人セッションを終え
 
5月から何しようか??
 
私は何がしたいのか?
その前日まで全く見えてなくて・・・
 
それがこの日
 
「やってみたい!」
が降りてきたおねがい
 

 


 

タイトルにある

 

「あつまれ動物の森」

今や話題のゲーム

 

4月のあの時も自粛がスタートした直後で

 

話題になってたけど

 

何故か、たまたまみたインスタライブで

「あつ森してる?」

とか

誰かのSNSで

「あつ森で・・」

 

とか

 

この数日前から

何だか知らないけど

 

「あつ森」って何???

 

ゲームしないから全く分からなくて

 

それでGoogle先生で調べた訳です

上矢印

 

このあたり、

いつも同じメッセージがある時は

何かピンときて調べるが癖・・・

 

 

そしたらね

 

いまだによくゲームの内容は分からないけど爆  笑

 

 

 

 

 

でも、大まかに内容を読んだ時に

 

 

私のやりたいことこれだ!!!

ときた訳です

 

===

 

リアル、あつ森の場をつくりたい!

 

===

 

は???

 

という感じだろうけど

 

イメージはこれです

 

 

これに繋がるいくつかの

自分の思いもその前に浮かんでて

 

 

例えば

 

・オンラインサロンをやってきて

本当にこの場を作ってよかったと体感すると同時に

あまりに、クローズドな場すぎて

これをもう少し変化させられないかな???

と思っていた

 

 

・iメソッドを実践し、体感した先に

自分を表現する!そういうことが必要だけど

安心・安全な場でまず1歩ができることで

そういう人が増えるのになーーと思ってたこと

 

(オンラインサロンでは7ヶ月目から

そういう場を提供することをしてました)

 

 

そんなことを漠然と思ってたことと

 

 

このやってみたい!が

見事に自分の中で繋がって

 

 

 

ただ、その時に

1つどうしても必要なのが

 

 

 

「ネット環境を作成してくれる人」

 

 

 

 

私は、こんなにSNSを活用してきていますが

全くのその辺り人頼みでやってきてます

 

 

で、ちょうどあの日

偶然お茶をした友人が私のその無い才能を

仕事にしている人だったんです

 

 

 


(テラスのスタバで2時間熱弁!)

 

 

で協力をお願いして

 

そんな場を作ろと!!!

 

 

だけど、このちょっと不思議なアイデアは

思うように伝わらず

 

「え???」と不審がられ(笑)

 

当たり前なんだけど

 

 

結局、なかなかアイデアきてから

 

私もどうしても動く気にならなくて・・・

 

 

こういう時は無理に動かないこと

 

何か自分の中で見落としてる大切なことがある

そんな気がして

 

 

 

 

こうなると

だんだんね、

 

「あれ?やっぱりそんなの無理なのかな?」

 

「別に仕事になるわけじゃないし私がやらなくてもいいかな」

 

「めんどくさいよね」

 

 

 

なんて出てくるわけですゲロー

 

 

 

 

で、最終的に

 

「やめとこっかなあせる

 

そんなこともチラチラ思い出した矢先

 

4月の末

 

この本に出会いました

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

実は数年前から気になってた本

 

でも今は廃盤されていて

中古も当時はほぼなかった

(今は少し出てますが1万円前後のよう)

 

 

 

 

 

やっと出会えたと

 

しかもこのタイミングで出会ったこと

 

この本を一気に読んであの想いが復活した

 

「アミの世界」

 

これは

あつ森の世界に共通する

 

 

そしてこれからの時代は

おそらく数年かけて

 

「アミの世界」のようになるんだ

 

そんな風に思えたの

 

 

で、これサロンでシェアしたので

サロンメンバーが知ってるんだけど

 

 

私がこの本を読んでちょうどその日に

ライブ配信で伝えた

 

その翌日

 

 

HAPPYちゃんの

HTLサロンのライブ配信で

 

彼女が

「これから、アミの世界になるから!

あの本読んでみて」

 

ってサラリと話してて

 

 

やっぱりそうだよねーーー

 

と大興奮でまたまたサロンでライブ配信笑い泣き笑い泣き

 

 

でね

 

最初に思った時、動けなくて

本を読んで確信した

 

この時に何を見落としてたのか????

 

 

それは

 

「IT弱い・・・でもそれが必要」

 

これにこだわりすぎてたってこと

 

私は私のやり方で

 

 

そして、スタートした時は100%完璧じゃなくても

OKでした

 

 

いつも忘れるこのこと

 

 

いろんなやり方があって

いろんなルートがあるのに

 

 

・これだと中途半端だよね

 

・これだとなんだか見た目悪くない?

 

・これだと何だかまだまだダメな気がする

 

他と比べて

 

何だかやっぱり正しい方法を探して

気分悪く

 

挙句には

 

「やらなくてもいいか」

 

までいってしまった。

 

 

ということで

 

タイトルはまだ未定ですがw

 

リアルどうぶつの村を

作っていこうと思います

 

 

じゃあ具体的に??

 

 

それはまた次に

 

 

絶対面白いというか

 

新しい概念の小さなこれからの社会の縮図

 

きっとみんながHAPPYで

 

みんなが生き生きとできる

 

そんな場になると思うんだよね

 

まずはトライ

 

 

これから詳細を書いていくので

 

ぜひぜひチェックしてねん

 

 

下矢印下矢印

 

 

 


■LINE公式登録してね♪

ご案内はLINEを優先に行います
各種募集もLINEより


 

↓↓↓↓↓↓

LINEで「@i_life8888」を検索頂くか

http://nav.cx/ogkN5tY」よりご登録下さい。

 

<その他、各種SNS>

 

*インスタはプライベートやリアルな今を大公開!

 

 

 

宝石紫https://twitter.com/naoko_8888

*ツィッター現在模索中(笑)温かくフォローしてくれたら嬉しいです

 

      

フォローしてね