前回の記事で
「やりたくないことを止める!!」

をしたと書きましたが

 

私がそれをした時の話です。

 

少し長くなりますが

拾える部分があると思います。

 

 

実は少し前の話ですが、

実業家のメディカルチャクラリスト高木君与さん

 

のこんな記事を10月に拝見したんです。


 

実は、君与さんの存在を知ったのも

今年の春か夏頃?

 

偶然ブログを拝見して、

 

名古屋にこんなすごい方が

いるんだ〜と・・・

 

チャクラはヨガをやっているので

何となくは知っていましたが、全く未知でした。

 

それでも、君代さんの記事や発信は

ほんとうにズドーーーンとくるし

凄くわかりやすい。

 

自尊心や自己肯定感についても

チャクラを通してすごく分かりやすく説明されていて

 

納得!!!ばかり。

 

 

 

あーーー会ってみたい!!

 

私の好奇心がムクムク。

 

 

でも、名古屋なのに実際はほとんど名古屋で

活動されていることがその頃なく・・・

 

 

 

そんな時にランチ会の案内も9月頃にあり

それも申し込みした直後に

 

どうしても外せない予定が入り止むを得ずキャンセル。

 

ちなみに私。申し込みしてキャンセルというのは

ほぼ皆無です。

基本的に「行きたい!」と思ったものは

行く。

その後グダグダ考えるのは本音からずれると思ってます。

 

 

でも、泣く泣く。

 

そしたら、何と10月にこの記事!!

 

「わわわあ・・・」となり

 

 

速攻フェースブックに友達申請&メッセージ(笑)

 

この辺の行動力はあります。

 

 

そしたらすぐにお返事を頂き

11月11日に

素戔嗚神社にご一緒させていただくことになりました。

 

 

ドキドキ向かうと、何と参加者は予想外の

私1人になり。

 

ラッキーーーすぎてドキドキMAXでした。

 (写真撮っていいですか?も言えなかった(笑))

 

 

酉の市ということで

人生初の商売繁盛の熊手を入手。

 

君与さんは本当に自然体で

ナチュラルだけどどこかオーラがあって。。。。

 

 

その後、近くのコメダ(名古屋あるあるですね)

にてブランチをご一緒させてもらったんです。

 

その際にいろいろお話しをしました。

 

ここからはリアル会話です。

(注:君代さん「キ」私「ナ」)

 

キ「何をしてるの?」

 

ナ「コーチングです。」

 

キ「順調ですか?」

 

ナ「うーーーん。まだまだコーチングって認知が低くて。。。」

 

キ「そうかな?今は知ってる人多いよ。」

 

ナ「単発でとりあえず来ていただくんですが、

  継続しないと結果が出ないのに、単発で満足する人が

  多くて・・・なんか違うんですよね〜」

 

キ「当たり前だよね。コーチングって継続のものでしょ。」

 

ナ「・・・・・はい。」

 

「メニューになんでしてるの?」

 

ナ「・・・・・・・・」

 

・・・・・

 

「ビジネスはそぎ落とし」

 

 

はい。

ここまで。

 

 

詳細は微妙に違ってるかもですが

内容は

こんな感じでした。

 

わかりますか?

 

私は自分で

「やりたくないこと」を自分から口にしました。

 

「継続でないと意味ないのに単発をやってる」と。

 

さらに、自分の固定観念

 

 

「コーチングはまだ認知されていない!!」

 

 

 

そして、「メニューにしなければいい」

と言われ。

 

ザワザワしたんです。

正確には怖かったんです。

 

 

何故なら、この時やっと

私のコーチとしての存在が少しだけ狭い世界では

知ってもらえることも増えて

 

 

単発の申し込みがほぼ収入源というぐらい

申し込みを頂いていたんです。

 

 

 

でも、

私の欠点は聞かれたことを全部話してしまうし

私が1度のセッションで満足してもらえるまで

やらないと。

とどこかで決めていたこと。

 

それをしても、お客さんのためにはならない

自己満足(承認欲求ですよ!!)

 

のためにそれをしていたということです。

 

 

結果、多くの人が

すごく分かりやすい、やってみます。すっきりした」

と感謝してもらい、帰る。

 

 

というパターンで正直疲れてしまっていたんですね。

 

 

「本当の私のコーチング受けてくれたら、きっと

もっと成果が出るのに・・・・」

 

ずっと心に思ってました。

 

なのに行動は逆をしてたってことです。

 

 

 

でここで

 

・きっと、継続しないことにも意味があるから

 無理にすすめることはすべきではない

 

・私のところに来てくれるだけで有難いのに

 疲れたなんて言ってはいけない

 

・コーチングを知らない人がほとんどなんだから

 単発でどんなものか知らせることはしないといけない

 

・単発でもすっきりしたと言ってもらえたら

 それで十分なはず

 

・単発なくしたらきっと売上無くなる。

 

はい。

これ全だしのその時の私の思考です。

 

今読むとぞっとする。

 

思考ってこうやって本音をいつでも制するような

考え、あたかも正しいようにごもっともなように

やってくる。

 

でね。

だから、君与さんにズバッと言われて

そして、自分の口からもでちゃった言葉に

 

どうしよ・・・・ってなって。

 

固まってしまったのです。

 

それから約数週間。

 

やっぱり

単発止める=売上減る

 

がどうしても怖さとしてあったのです。

 

自己信頼が低くなってしまってたんですよ。

 

数週間ここでじっくり

じわじわ怖さを味わいながら・・・・

 

 

ちょと長くなるので、続きは次の記事で

 

 

4ヶ月で200名の方に

登録をいただいています。

 

 

 (30秒簡単登録・無料メルマガ)

        ↓↓↓↓↓