Rikenサポートプラスファンサイト応援中


現在、食事はマクロビオテックを取り入れている我が家ですが、その1番の目的は腸をキレイにすること。
腸をキレイにすることでアレルギー症状が改善され、免疫調節作用が増強すると医師に言われています。

腸は健康にも美容にも大切な臓器。

食生活だけでは腸内環境改善には時間がかなりかかると思い、最近飲み始めたのが 理研ビタミン Rikenサポートプラス からでている「からだのチカラ」

Rose Diary

キッコーマン、 理研ビタミン との共同研究で、「植物性乳酸菌Th221株」に「メカブフコイダン」を加えることにより免疫調節作用が増強することを確認されたということで、アレルギー症状の改善にも期待大ベル

まさに、今私に必要なサプリメント!!

からだのチカラ

■商品詳細
・メカブ抽出物(フコイダン80%)300mg
・植物性乳酸菌Th221(殺菌)60mg
・1袋(120粒入り約30日分)

6,300円

⇒商品の詳細はコチラ


<メカブのフコイダンとは?>

日本の古くからの健康維持の知恵、わかめのメカブに含まれるフコダイン。


メカブのフコダインとは、わかめのメカブに含まれるネバネバ成分なのだそう。

わかめは縄文時代の貝塚や遺跡からも発見されていて、昔から日本人はわかめを食べていたことがわかっているらしい。

フコダインは免疫を高める作用の他、抗がん作用や抗コレステロール作用もあるようです合格


<植物性乳酸菌Th221とは?>

植物性乳酸菌は胃酸のなかでも生き抜き、腸の奥まで生きたまま届くことができて酸やアルカリにも強く、動物性乳酸菌よりも、より過酷な環境でも生息できるというもの。
植物性乳酸菌は、植物成分を栄養源として生育できる乳酸菌で、私たち日本人が古くから食べてきた、しょうゆ、味噌、糠漬けなどの食品が植物性乳酸菌の働きを活用していて、日本人に大変なじみ深い乳酸菌。

発酵食品の一つであるしょうゆの製造メーカー、キッコーマン株式会社がしょうゆ醸造の研究の中、健康の維持を助ける菌として、しょうゆの諸味から選び出したのがこの「植物性乳酸菌Th221」で抗アレルギー作用があることわかっているそう。


理研ビタミン からだのチカラ~メカブフコダイン・植物性乳酸菌配合~

この『からだのチカラ』飲んで2日目ぐらいで、便秘が解消されました。

冬は良く風邪をひくのですが、今年はまだ風邪もひいていません音譜

しばらく続けて飲みたいと思います合格