東日本大震災東京都動物救援本部 | M&Rのテリア的自由な事情♪

東日本大震災東京都動物救援本部

東日本大震災に際し、動物を飼育する被災者を支援するため、

動物愛護団体等で構成する、東日本大震災東京都動物救援本部が設立。

都は、東京緊急対策2011に基づき協定を締結、

都内に避難されている被災者さんの動物の救援活動を行う施設として

「東日本大震災東京都動物救援センター」を開設。

場所:
日野市石田一丁目236番地 下水道局浅川水再生センター内

救援センターの運営:
東日本大震災東京都動物救援本部
      
構成団体:
(社)東京都家庭動物愛護協会、(社)東京都獣医師会、(財)日本動物愛後協会、
(公社)日本動物福祉協会、(公社)日本愛玩動物協会

主な業務:
預かり動物の飼養管理、獣医療提供、預かり動物の返還・譲渡

4. 設置場所概要
(1)開設期間:平成23年10月11日から平成24年9月末まで
(2)施設規模:敷地面積 約2,260㎡、犬猫30頭収容
(3)収容対象動物
  都内被災者(避難者)同行動物等
  ア 都内避難所閉鎖後、飼い主の仮住居での動物飼養不可
    (一時預かり、飼い主所有権放棄)となった動物
  イ (社)東京都獣医師会の一時預かり期間終了後、飼い主返還不可となった動物
  ウ (社)東京都獣医師会の一時預かり中に飼い主が所有権放棄した動物
  エ 国(環境省)から預かり依頼を受けた被災動物


http://www.tokyo-doubutsukyuen.org/


*シェルターボランティアさん募集しています。
申し込み希望者、申込み方法等、こちらから確認してください!
http://www.tokyo-doubutsukyuen.org/pc_support.html


ボタンティア登録申し込みpdfをDLして下記へFaxにて送信!

東京都福祉保健局健康安全部環境衛生課
FAX番号 03-5388-1426
までFAXにてお申し込みください。

制作・管理 公益社団法人 日本愛玩動物協会




これって、救援本部が分裂したってことかしらん?

まぁ~~出来る事は良い事なんで.....

まだ、まだ、続く.....東日本大震災・被災犬レスキュー



お役に立てたら...PON!とクリックして下さいませ。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ