◆4月7日(土)福岡 SQUARE GARDEN

 

 

今宵も暮れようとしている雨とあられも降って来た日

 

桜は終わったのに寒の戻りかよと思うような風が吹き抜ける

 

スクエアーガーデン店内前からは扉を挟んでMIOSICのリハの音が聴こえて来ていた

 

楽しみな今治メグちゃんとこの日ご来福の男女ユニット

 

MIOSIC昨年12月以来のご無沙汰サポには地元一押しのサポメンで

 

地元民には色んなアーティストのサポしているのでお馴染みの面々


MIOSIC×今路メグ ツーマンコラボライブ
Open 18:30
Start 19:00〜
Charge 2800円
出演
MIOSIC
今路メグ(vo, pf)
浦ヒロノリ(sax)
内田壮志(b)
松田宰(dr)

 

 

 

ツーマンだとブッキングのハコより演目も二曲位は違うかMCにも余裕があるな

 

●Man in the mirror

●You are my Star

●woman

●Bang Bang

●Love song in Dimyo

●Clap Clap Clap

●ありがとうの歌

 

 

 

MIOぱいせんはトリでカンパチの刺身が子供の頃から今も好きなメグさん

 

セッションぽい構成でスカのリズムに乗せて

 

「Englishman In New York」の曲と「LA・LA・LA LOVE SONG」を掛け合わせた

 

「Love song in 大名」とbs壮士さんがタイトルした曲

 

セッション感たっぷりな演奏と歌声を聴かせた

 

ハコの場所が大名にあるので名付けたらしい

 

 

 

 

ハコだけしか歌わないClap Clap Clap音源化はされてないのでライブでしか聴けない

 

お客さんとのクラップ&コールレスポンスはリズムのノリが悪いお客もいたりして

 

その時のハコで状況は変わるがこの日はご来店のお客様はMIOSICで

 

鍛えられているようでノリが良かった

 

反面当の本人がリズムのカウントを取り違えるなんてコマがあり

 

天然なキャラなんだなと改めて思ったそれもアリなメグさん

 

特にセッションなんてそんなもんだよ音楽とゆうくらいで

 

ちゅうことで予習の為音源に写真を被せて作ってみた

 


 

 

メグちゃんのコンサート?はおわた天ボケのメグちゃん好きですん♡

 

 

 

 

MIO(Vo)とSho(Gt)でMIOSIC(ミオジック)

 

ミオちゃんが出したオール英詩のアルバム「A Shining star」は完売してなかったんだね

 

 

 

 

 

 

久し振りの兄弟再開じゃねえし、お客さんから兄弟と思われていたGt.sho

 

 

 

~MIOSIC・セトリ~

 

●スティ・フー・ユアー

●Halo world

●スーパーマン

●Red&White

●Magic

●君が好きだったギターを弾いてるよ

●B.O.K

 

新曲Magicもノリノリな曲でクラップ&コール&レスポンスで

 

オーディエンスを巻き込んでの曲一曲目からノリノリのリズムで飛ばしていった

 

 

 

 

ラストはB.O.Kとこれもコール&レスポンスだね

 

ちとコールしすぎて迷惑かけたかなと反省

 

普段のハコではコールしなくてひたすら写真撮ってるのだけどね

 

 

まぁこの位のレベルのユニットだからこそ黙って音楽鑑賞なんて

 

出来ないのが当然なのだが今回のハコでもSax浦氏のグルーブ感ある

 

音色は光ったねMIOSICさいこう!次は中洲JAZZまでMIOSICレスは続く

 

 

spotfyの音楽ストリーミングサービス

 

アプリをDLするとMIOSICのサウンドが聴けるぞタダで


無料会員の場合は1ヶ月の再生時間に制限がありのダウンロード機能を利用できない


ダウンロード再生専用の楽曲は再生できません。

 

これでMIOSICも花の印税生活かな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事前にリクエストした曲を歌わんなぁと思ってると

 

アンコールではメグちゃんも登場しデュエットでリクエストした曲

 

Alicia Keys - If I Ain't Got Youを歌ってくれた、あざす!

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一曲

 

 Lady Marmaladeの二曲を歌った

 

この曲は後だったかな懐かしの70年代dancemusic全盛だったかな

 

「That's The Way」の KC and The Sunshine BandやSilver Convention の「 Fly, Robin, Fly」

 

discoでフィーバーしてた頃かw