美人姉妹によるチェロとピアノのデュオ | ターシャのブログ

ターシャのブログ

ブログの説明を入力します。

 先日、1年半ぶりに三宮のピアジュリアンに行って来ました。


目的は3年ぶりに林はるか(チェロ)、そよか(ピアノ)姉妹の


演奏を聴くためです。開演時間ギリギリだったので、もう


始まってるかと思ったのですが、何とエレベーターご一緒


させてもらいました。


ターシャのブログ

姉のはるかさん、チェリストです


ターシャのブログ

妹のそよかさん、ピアニストです


ターシャのブログ

さあ、1部の演奏がはじまりました。曲目は次の通りです。


1.白鳥                      サンサーンス

2.アレグロ・アパッショナート         サンサーンス

3.シチリアーノ                  フォーレ

4.蝶々                       フォーレ

5.エレジー                    フォーレ

6.序奏と華麗なるポロネーズ         ショパン


 先ずは、チェロの定番、サンサーンスの白鳥から


はじまって、もう一曲サンサーンスを弾いてから、フォーレの


小品を3曲、シチリアーノは有名過ぎるほど有名ですが、


蝶々は、3年前に、同じく、この姉妹のデュオで聴いて


以来2度目だと思います。エレジーは激しい曲ですが、


コンビネーションが乱れないのはさすが姉妹デュオ。



ターシャのブログ

このときのMCは姉のはるかさん担当です。

 では、2部の演奏曲目ですが、


1.チェロソナタ第2番 1~3楽章  フォーレ


と言うことで、2部はこの1曲で演奏時間が無くなって


しまいました。2楽章はゆったり流れるようで、3楽章に


入るとハイテンポになるのですが、2楽章、少しテンポが


速いような気がしました。実は、この演奏のときに


雷が鳴ってたりしていたので、それが、少しハイテンポに


なった原因かも知れません。


ターシャのブログ

その後のアンコールですが、


① チェロとピアノのためのブルレスク    カプースキン

② 妖精の踊り

③ 親愛なる言葉                カサド

④ 無伴奏チェロ組曲(チェロ独奏)     バッハ

⑤ GENIE(ピアノ独奏)           少女時代

⑥ ジュリオー(チェロ独奏)         マークサマー

⑦ 虹色の泉(ピアノ独唱)          林そよか


 何か、プログラムにある曲目より、アンコールの


曲目の方が多いですよね。でも、間違いじゃないです。


 カプスーキンはジャズっぽい感じの曲が多いです。


この曲も、クラシックよりジャズのような感じの曲です。


この曲が終わっても拍手が鳴り止まず、2曲目、3曲目


となりました。



ターシャのブログ


 一旦演奏が終わって、少しお客さんとお話してたのですが、


チェロだけ、ピアノだけの演奏も聴きたいというリクエストが


あり、再び演奏が始まった訳です。最後にはオリジナル曲


(妹のそよかさんは器楽科ではなく作曲科の出身です)も


聴きたいということになって、気がつけば、アンコール7曲に。


ターシャのブログ

はるかさん、そよかさん、ご苦労様でした。


そして、たくさん弾いてくれてありがとう御座いました。