奈良や和歌山を旅する番組 by テレビ大阪 | ワタシの連絡帳

ワタシの連絡帳

 忘れないうちにメモメモ‥ 

「関西500人が選ぶ!!どうしても行きたい絶景&極上地元メシキャンピングカー放浪旅」

という番組が放送されてましてマジマジと見てしまいました。

内容はキャンピングカーで大阪を出発し奈良、和歌山を二泊三日で旅するというもの。

自分用メモとして、所々キャプチャしてみました。

まずはラーメン河@吉野村



人気の塩ラーメンは50食限定。

あとは鉄火巻きも美味いらしい

だけど何故鉄火巻き?

もともともは寿司屋さんだったのだそうな。




そのラーメン屋さん近くにあるのが蜻蛉(せいれい)の滝。



ごろごろ水は名水百選のひとつ。



そして五代松鍾乳洞の中はかなり寒いらしい。

当たり前ですね。


そして一番気になったのが大蛇嵓@大台ケ原

晴れていればスリルのある景色が広がる



洞川温泉は天川村にあるそうです



なかでも角甚は 1688年創業



あとは高塚山展望台



この展望台からの見晴らしも良いらしい



最後は本州最南端の潮岬



ロケ日は曇り空だったが晴れてたらこんな感じの夕日らしい



そして3日目は橋杭岩。

ここもロケ日は曇りでイマイチでしたが晴れてたらこんな感じらしい



日本の朝日百選らしいですよ。

そら綺麗なワケだわ


これだへの移動なら二泊三日の行程も頷けるわ。

で、実際にワタシの住む街から大蛇嵓まで移動するとどんな感じが

調べてみました。

グーグル先生ありがとう



結果は 132km で、3時間くらいかかるみたい。

B の近くには尾鷲なんて地名も見えてる。

うーむ結構遠い、楽じゃないなぁ 波平