Google の 「竹田城へ行きたい!」という音声検索 CM で有名になった所
竹田城跡です。

入場料は 300円

すっかり観光スポットになった模様で、観光バスがどんどんやってきます。

しかし 5/24 は暑い日でした。
汗をかく前提で走れる格好で行ったのですが..
まぁ Jog してるヒトなんて居ません、当たり前か

観光客がワタシを見る視線はそう、"ヘンなオジサン" です

迷惑にならない程度にウロチョロしました。
BTW. 誰かがネットに書いてましたが、
もしかすると日本で一番贅沢なベンチじゃないじゃか.. と言う場所発見。
確かに言えてるかも


で、このあたり 5km 程度を Jog。
駐車場(ワタシは車じゃないけど)から竹田城跡までは
結構な距離(1.4km)を歩いて移動しなければいけませんから
行く予定のあるヒトは要注意ですぞ。
で、ワタシはこんな感じの経路をトレース。

次は竹田城跡から南東へ移動し、桜の名所と言われる "立雲峡"へ。
近所のサンドラッグで買ってきたコイツを塗って Jog スタート。

展望台が第一、第二、第三、とあって
竹田城跡を反対側から見渡すことが出来ます。
(水色の気象マーク右隣が竹田城跡)

なるほど雲海が出ると幻想的なワケですね。
いまはそんなシーズンじゃないし..
写真撮って水分補給したらすぐに朝来山へ。

もうほとんど歩いてるし...
途中こんな案内板もあるんですわ。

良く見ると "トライやる・ウィーク" 敷設との記載有。
ワタシが迷わないように若い子達が気を使って設置してくれたんだわ。
ありがたや~


目的地の朝来山山頂に無事到着。
丁度 15:00 くらい
ここまで上ると風が涼しく感じますねぇ~
ロングTシャツ1枚だけだし

あとは下りなので、膝が痛くならない程度に走って下山。
青バイク君に飛び乗り、近くの "よふど温泉" へ


なぜか鯉のぼりが沢山。

街中のスーパー銭湯と違いケミカルな臭いもせず極楽でしたわ。
結局後半は 90分ちょいの Walk & Jog となりました。

16:30 に温泉を出発し、西宮北から R176 の渋滞があったものの
約束の 19:00 前に無事帰宅。
近いような遠いような..
でもなかなか気持ちの良い short trip ..
そんな純和風マチュ・ピチュへ行くの巻でした
