
以下の画面で表しているのは
右側 → 設置方法
左側 → 昨晩の自分の眠りの深さをグラフ化したもの
です。
簡単に言うと、
充電ケーブルを接続した状態の iPhone を
枕元に置いて
加速度センサーで動きを監視するのです。
寝返り頻度から眠りの深さをグラフ化してくれます。
眠りが深いとグラフの下へ、逆に浅いとグラフの上に
プロットされます。
なんだ~それだけ、という声が聞こえてきそうですが
実はこのアプリはなかなか気がきいてるんです。
目覚まし時計アプリです。
ですが何時に目覚ましを鳴らす、という設定ではなく
6:30~7:00 の間で、という設定をします。
その時間の中で眠りが浅くなった頃にアラームを鳴らして
くれるのですよ。
なかなかでしょ。
で、ワタシの計測結果がコレ。
138日計測して平均睡眠時間は5時間31分ということでした。
たまたま前日は2:10に寝て、6:39に目覚ましをとめたんです。
なので前日の睡眠時間は4時間29分ということに。
ほぼ毎日やてますよ、酔っ払ってバタンキューンでなければ