前回に引き続きパーティ編成についての解説です。

今回は色々なケースを想定して実際にパーティを考えてみます。

 

とりあえず前回のおさらいをしましょう。

パーティ編成でキャラを選ぶ際の基準及び優先順位です。

 

【1】攻撃ダウン防御ダウンを使えるキャラ(特に防御)

【2】回復ダメージカットを使えるキャラ

【3】クリアマウントを使えるキャラ

【4】奥義加速の手段を持つキャラ

【5】全体攻撃UP系のアビリティを持つキャラ

 

ではまず、上記をもとに基本的なパーティを組んでみましょう。

【主人公】EXアビリティ:アローレインⅢ 担当:デバフ

ミゼラブルミスト単体で攻撃-25%/防御-25%、アロレⅢも加えて

最終的に主人公だけで攻撃-50%/防御-25%まで下げられます。

ダクフェ+ミゼラブルミスト以上に信頼できる組み合わせはそうそう無いので

よっぽどのことが無い限りは基本的に主人公がデバフの大黒柱になります。

代わりになるようなキャラが居ない場合はダクフェ以外のジョブでも

ミストを起用するかどうかでかなり戦局が変わるので覚えておきましょう。

 

【テレーズ】 担当:奥義加速

1アビ「味方全体の奥義ゲージUP

2アビ「自分の連続攻撃確率UP

3アビ「敵に火属性ダメージ

奥義加速を担当しつつ自身も足が早いので二番目に配置します。

 

【ノイシュ】 担当:デバフダメージカット

1アビ「かばう

2アビ「敵に火属性ダメージ防御ダウン(10%)

3アビ「味方全体のダメージカット(20%)/風属性ダメージ軽減(20%)

2アビで更に防御を下げつつ、3アビで大ダメージを軽減します。

強力な単体攻撃や多段攻撃が来る場合は1アビを併用するなど使い分けできます。

 

【ティナ】 担当:回復バフ

1アビ「味方全体を回復

2アビ「敵に火属性ダメージ

3アビ「敵に火属性ダメージ味方全体の攻撃UP

基本的な役割は1アビでの全体回復ですが、攻撃アビリティも多いので

火力面も申し分なし。しかも3アビは全体バフ付きなので少しお得。

 

というように、ダクフェで戦う前提で「足りない役割を担える」キャラを選ぶ

というのが序盤では一番効果的な編成の仕方と言えるでしょう。

特にキャラがあまり多くない人ほどダクフェの役割はかなり重要です。

例えば、アロレⅢに代わるようなアビリティを持つキャラが居るとしましょう。

仮に弱体効果を付与してくる敵が相手ならクリアオールを起用したり

主人公1人で防御デバフを充実させるためにアーマーブレイクにするのもいいでしょう。

そうなればアマブレと競合するデバフを持つノイシュを別のキャラにすることもできます。

 

ダクフェは単体で重要なデバフを担いつつ、仲間キャラと相談して

柔軟にEXアビを起用できる万能ジョブなので、パーティを編成する際は

ダクフェを基点に考えてみるといいかもしれません。

 

と言っても、何でもダクフェで解決するほど甘くもありません。

敵によってはディスペルが必要になったり、マウントが必要になったり

ダメージカットが無いとまともに戦えなかったりと、対処不能な事態は必ずあります。

そういう時はその都度適正なジョブを使うことになりますが

ダクフェを基点にしたパーティ編成のコツはいつかダクフェの

遅延戦略(スロウ+グラビティ)が不要になった時、更にパーティ編成の

考え方を柔軟にしてくれることでしょう。してくれるかもしれません。たぶん。

 

というわけで以上、パーティ編成のコツについての解説でした。