6月9日(月) 富山市で、介護が必要な方のためのヨーガセラピークラス&講座を開催します。
詳細は→コチラ

いろんな思いを抱えているお母さん方や、
介護に従事する方は、
少なくないと思います。

9日は、
介護が必要な方に、ヨーガで出来ることは、もちろんお伝えしていただけると思いますが、
それだけにとどまらず、
介護をされている方の心理的な負担を、
どのようにポジティブな方向に変えていくことが出来るのか・・・ということも、
お話ししていただく予定です。

ディスカッション形式で、進めていきます。
是非、この機会に、
日頃、直面する具体的なことを
沢山質問していただけたらと思います。

以下、
私の心を動かしたエピソードを、
是非、お読みください。

微力ながら、
オーガナイズという形で、
何かお役に立てたらと思っています。


チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ



今朝、息子達のことで
予期せぬことが起こり
心は、大きく乱れました(>_<)
障がいのある、子どもたちを
理解して、受け入れてもらうことは……
容易なことではない……のだ……と
改めて、感じました。

同じ地域に住む人……
同じ公共の場を使用する人……として、...

一緒に 居させていただけないだろうか?

時には、大声を出したり
理解出来ない行動を見かけるかもしれない……
そんな行動を とってる時は、
お子さんたち自身も、何か?を敏感に感じ
辛く思っている時なのです。

ただ、大目に見てもらいたい訳ではなく、
腫れ物に触るような扱いをして欲しい訳ではなく、
ましてや……
哀れんで欲しい訳でもはなく……

特別何かが?違う訳でもない
皆同じ、命です。

ただ、同じ地球に住む
今の時代に 一緒に生きる
同じ人間として見て欲しい……
心からの願いです。

This morning, I experienced an unexpected happening related to my son and friends, and my heart was largely confused. From the happening, I realized again that it was not easy for autism and/or intellectually-challenged children to be accepted by the society.

Can’t they stay together with “ordinary people” as the same members of the community, or as user of the same public spaces?

Actually, they sometimes cry out and act recklessly, but in such a moment is sometime they feel something sensitively and feel terribly, and they are struggling to run away from or fight with the hardship.

We do not mean we want them to be overlooked, or want them to be treated with utmost care, let alone to be treated with condescending attitudes…

They are not largely different. Their lives are the same as those of ordinary people.

I want them to be recognized as same humans living on the earth and sharing the same time. That’s my one and only wish from the bottom of the heart.