今日は、富山での連続講座 第2回目でした。


クラスの最初に、昨年来日されたティワリ先生のワークショップDVDについて、少しお話させていただきました。


後先、損得・・・考えず、

来日してくださると決まった瞬間に、記録に残そうと心に決めたこと。

そんなことを鮮明に思い出し、

出来上がったDVDに込めた想いをお話しました。


今日、お手元に渡ったDVDを通して、伝統的なヨーガのメッセージが、皆さんに伝わっていくことを願っています。


練習では、

皆さん、積極的に「チェックして欲しい!」と言われて、

全員のお腹の状態などを確認しながら進めていきました。

時間はかかりましたが、

皆さんの体を通して、内面の多くのことを感じることが出来、

特別な感覚を覚えた実践クラスでした。


プラーナーヤーマをはじめとするヨーガの実践では、

いろいろな感情の動きや、体の反応や、

快適なものだけでなく、歓迎できないものも、現れることが少なくありません。

「本を見て独学するものではない・・・。」と言われる理由のひとつが、そんなときに、それを伝えた者「いわゆる先生」に相談すべきだから・・・。


今日の皆さんの実践を見ていて、

お一人お一人と、しっかりと面談などをしながら進める必要もあるな・・・と感じていました。

出来れば、今日、そうしたかったです。

時間がとれないことを、本当に申し訳なく思います。


次の課題です・・・。


それにしても、

今日のクラスは、

とても一体感に満ちていて、

なんだか お一人お一人がとても愛おしく感じられた一日でした。


有難うございました。


今日も、たくさんお話し過ぎましたが、

このようなクラスをさせていただく度に、

いかに ティワリジが私に多くのことを伝えてくださっていたのか・・・ということに気づかされ、感謝の気持ちでいっぱいになります。

最初は、英語があまり理解出来なかったので、ただ、ティワリジのそばにいて、そのエネルギーを感じるだけのことが多かったのですが、

それでも、受け取っていたものが少なくなかったようです。


その私が受け取っていたものを、

少しでも皆さんにお伝えすることが出来、

そのお伝えしたことで、少しでも癒しを感じていただけるなら、幸いです。


私が話していることは、全てティワリ先生やカイヴァリヤダーマの先生から学んだことばかりです。

だからこそ、話すことで私自身が癒され、

とても穏やかな気持ちになっていくのを感じることが出来ます。


明日は、福井の講座です。

初の第3回・・・。


準備は決して満足いくものではありませんが、

それでも、伝えたいことはありすぎて、

確実に時間が足りなくなると思います。笑


だから、明日、

どんな流れになるか、未知数なことも、

楽しみです。


宜しくお願いいたします。