水まわり悩み問題解決!胎内市の水道屋さん! -359ページ目

板リアン

こんばんはニコニコ星空



今日は先日、経営勉強会の例会でお会いした方のお店で板リアンのランチを堪能してきた痛マンです音符



ちょっとおしゃれに日曜のお昼を彩ってみましたキラキラ




どす恋武勇伝-P2010_0221_133722.JPG




どす恋武勇伝-P2010_0221_133832.JPG




どす恋武勇伝-P2010_0221_141057.JPG



あっ、メインの広島産かきのパスタ撮り忘れた台風


赤道沿い藤見町にあるイジルシさんです!!
穴場的で場所はわかりづらいですが…。



とってもおいしいですニコニコ是非行ってみて下さいアップ


クドくて何が悪いんじゃ!!って今日はあんまりクドくないかぁDASH!



いい夢見ろよ~♪

あばよー!!

日本における内戦より

こんにちは雪


朝の納豆のネバネバを連想させるくらいクドいイタマンです。





上記表題より


城氏の『日本における内戦』が面白い。


http://blog.goo.ne.jp/jyoshige/e/f7531fc49f38f989202a5dcd40b7c84e





記事にもあるように格差や競争は小泉路線だとか


過剰な市場原理主義だなんて言ってる人達は、


無知というか、テレビの見すぎじゃないだろうか?


そりゃあ利権だなんだが絡む人達は猛烈に反対するし、


そんな人ばかりテレビ出すから無理もないかもしれないが。。。





城氏が言うように、


日本企業なんて年功序列や終身雇用の制度によって


正社員のある程度が保証されてるんだから、


外資企業なんかに比べたら競争なんてたいしたことない。





広い道の下りなんて


一見、政策は非正規を廃止して失業をなくすとか


その部分だけみれば、言いこと言うじゃんっていうかもしれないが、


実際、『失敗をしてはいけないこと』をベース


にしている現在の社会においては、


新たな挑戦も雇用の流動性もなくなる、


これは前回もブログで書いたが、見えない恐怖におびえるだけに


なってしまえば経済は硬直してしまう。





政治家の先生は、こんなことぐらいわかっていて


我々国民をどこへ導こうとしているのだろうか?





自分の会社としての立場で視点を見て見ると


社員は家族であり、自分達の仕事を構成する上では


なくてはならない大切な資源である。


理念としては、いつまでも終身雇用として働いていける


環境を整え、ともに成長していける会社にしたいと思う。





しかし、経済の停滞を生んでいるこの日本のシステムに


対して安心して挑戦出来るセイフティーネットや流動性は


必要な時代に必ずなると思う。


いつまでも失業リスクにとらわれ、おびえ、現状維持に


満足するような社会では危ない!!


我々も常に柔軟に考えなければいけないと考えさせられる。





民主主義とは多数決の理論である。


人数の多い意見を賛成とされ、政策として実行される。


そうであるならば、


根本的に我々国民ひとりひとりの意識の変化が求められる。


その小さな変化の渦に周りも巻き込むことが出来れば、


今では異常な考え(新しい考え)が常識になる。


数の論理からすれば変化の個数を増やすしかないのだ。





意外にこれから産まれてくる将来の日本人のほうが


たくましくなるかもしれない。





クドくて何が悪いんじゃ!!



またヨロシク~♪



どす恋武勇伝


いい夢見ろよ~♪



有意義な時間

こんばんはおうし座


おうし座のイタマンです。


聖闘士星矢ではタウラスのアルデバランあせる


もうちょっとかっこいいキャラがいい!!





昨日は長岡地区での盛和塾新潟の例会と懇親会が


行われました!


まだ入塾して三ヶ月だけれども少しずつお話出来る機会が


増えてきたように思う。





あまり盛和塾の話をしすぎると、


宗教勧誘に間違われるので今回はさっぱりさせたいと思うが、


他の会と何が違うかというと……





みな飲みながらでもそれぞれの経営に対する心構えとか


自分はこうしてるああしてるって真剣な話が飛び交っている。





普通の例会ならば、飲んでるときは


趣味や遊びの話からのお次は女の子のいる店に行くとか


結構くだけた感じが自分の経験上も多いが、





昨日懇親会で話をしたことは、


○社長と社員の共有意識をどうやって高めているか


○こうしたい!って願望はどこから生まれるのか

(それぞれ熱く夢を語る)


○他と差別化するために何をしているかなどなど


飲みながらざっくばらんに話をしている。





まぁ、飲み会でそんな真面目な話をする会もあまりないが、


何が一番素晴らしいかというと、


年商が何百億あろうが、年商が何千万だろうが、


バカにすることなくみんなが同じ土俵の上で真剣に質問したり


教えを請うたりが出来る関係にあると思う。





だから、よく私のような若輩者がいけるねって言われることもあるが、


私自身別にそんなの気にしないし、過剰にへつらうわけでもないし、


諸先輩方みなさん真剣に聞いてくれて真剣に熱くアドバイスして下さる。


このひとときの時間だけが、孤独から解放される時間かもしれない。


なんか気持ちが落ち着くし、気持ちがよくなる時間だと感じる。





会に入るのにも私自身は、何のために入るのかをよく考える。


人脈を広げるためにやっきになるような何のためにが明確でない


内容のない会よりよっぽど有意義に過ごせる。


人脈だって無理やり作ろうとしてもすぐ化けの皮は剥がれる。


自分の人格を高める努力をしていれば自然と人を合うべくして合うと思う。


これからもまたレポートをしていきたい。。。





小さな会社こそがNO.1になる ランチェスター経営戦略 (アスカビジネス)/坂上 仁志
¥1,575
Amazon.co.jp

12月に上記著書を書いた坂上仁志さんにたまたまお会いした。


そのときは東京から新潟に来ていたのだが、


この本自体お会いする1週間前にたまたま購入して読んだんだが、


お会いするまでその著書の作者とは気付かずお話をしてしまい


失礼をしてしまった。





懇親会場で10分間著書を読んだ話をしたら、


10分間コンサルティングをしてもたった。


坂上さんの名刺には60分で20万の講演料をとるって書いてあるから


約34.000円分の講義を個人的にしてもらった。





行動量を3倍に増やしなさい!


あなたの会社はここだけは負けない部分を作りなさい!


この2点を言われました。


その他に売上から営業・経常利益、税引き後の純利益まで


細かく網羅しなさいと言われた。正直今の自分では愕然としたが、


今は過去の数字から様々なデーターを読み取れるよう簡単なインフラを


作っている。。。





我々中小零細企業(弱者)は、大企業(強者)のマネをせず、


大企業がマネ出来ない一点突破をしなさい!!ってこと。


内容は読んでみてください♪





勉強したいことがいっぱいあるよ~!


考えたいことがいっぱいあるよ~!


遊んでいられないよ~!


クドいよ~!





って、クドくて何が悪いんじゃ!!





またヨロシク~♪



どす恋武勇伝


いい夢見ろよ~♪







何のために

おはようございます晴れ


雪がまだまだ残る中、今日は天気が良くて気持ちがいいアップ


朝からとんこつ醤油ラーメン(味・油濃いめ)を食べるくらい


クドいイタマンです。





今日は盛和塾新潟の勉強会と懇親会が


長岡地区であります!!


そのためちょっとバタバタですが、今日もたくさんの出合いと


たくさんの吸収を求めてはりきっていきたいと思います。





今日はおすすめ書評をしたいと思います。


お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ!/中村 文昭
¥1,365
Amazon.co.jp

お金でなく人のご縁ででっかく生きろ! (2)/中村 文昭

¥1,365
Amazon.co.jp

非常識力/中村 文昭
¥1,365
Amazon.co.jp

中村文昭さんをみなさんご存知でしょうか?

三重県でレストランバーを経営されており、今では全国を

講演して周る日々を送っていらっしゃる。

若干25歳にして2億円もの借金をしてレストランバーを開く。

この三冊は読んだんだけど、

中村さんを知ったのは、講演CDを聞いてファンになった。

今日も通勤時に聴いてきた。

本を読むより講演CDを聴いたほうがしゃべりも面白いので

オススメする!!

細かいエピソードを述べるとマジにクドくなるので結論から


①返事は0.2秒!人に聴いたり教えてもらうときは素直に!


②頼まれごとは試されごと。相手の予測を上回る。


③何事も日本一を目指す!


④何のためにを常に考える。


このテーマで話は展開する。





④が一番大事で今もずっと考えている。。。


代を継いで自分は社員、地域、お客さんにとって


どんな会社であるべきか?


この会社が世間に存在する意義は何のためか?


何のために今の仕事をしているのか?


何のために今自分はこの世に生きているのか?





盛和塾に参加するといつもこんなことをずっーーーと


自問自答してしまう。


稲盛塾長の教えに、経営の十二ヶ条というものがある。


最初にあるのが…


『事業の目的・意義を明確にする』とある。そこからがスタートだと。





会社のトップである社長が、このためにこの会社は存在するのだという


大義名分を情熱をもって諦めずに語るから、


じゃあ俺もその気持ちに賛同するよ!って応援する社員も出てくる。


しかし、理念に賛同出来ない人も当然出てくる。これもしょうがない。


組織とはそういう思いを共有した集団であるのだから。





これが例えば


社長が遊ぶ金欲しさに稼ぎたいんだ!


高級車、高級な家、女遊びをしたいかた金儲けしたいんだ!って理念なら


あんたのために身を粉にして働きたいなんて人がいるだろうか?





とはいっても、人を変えることは容易ではない!


というより無理なのではないかと思う。これは自分の身近な周りを見ても思う。


でも、周りが変わらないならば、結局自分が努力しなければいけない。


時にはわかってもらえなく苦しくなるときもあるかもしれない。


孤独になることもあるかもしれない。


でも、周りがかわいそうに思うくらいやって初めて人の心に到達するのかも。





自分も今この理念をずっと考えている。。。


ノウハウでもないこんなキレイごとには耳を貸してもらえないかもしれない。


でも、キレイごとすらキレイごとと思ってやらないよりはやったほうがいい。


自分がトップに立つとき、


社員が家族からうちで働いてよかったねって誇りをもってもらいたい。


給料もらって仕事するだけじゃなく人として成長もしてもらいたい。


そんなことを考える。





正直、毎日焦りの連続である。。。


しかし、ここはじっと我慢してしっかり理念を考えようと思う。


こんなの一日考えてポッと出てくるものじゃなく、


日々の自分の考え方や行動が生むものだから。





『何のために』ということは考えれば面倒臭いことだけれども、


この途中で考えたくなくなることをやり通そうと思う。


結局そこからスタートなのだから。





周りがなんと言おうが、周りが全員敵だろうが


自分はあなたを応援します!!


あなたなら必ず必ず必ず出来ます!!





この中村文昭さんの師匠である


『田端さん』という人が登場するんだけれども、


この人が①~④のことを熱く語っている。是非一度聞いてもらいたい。



どす恋武勇伝


どす恋武勇伝

このDVDはアマゾンなどには売っておりません。


二本で¥10.000(各¥5.000)です!私も購入致しました。


田端俊久さんは熊本で賢人塾と開いており、


日々塾生の指導に当たられております。


日本人の心の在り方は勉強になります。是非ご覧ください!





クドくて何が悪いんじゃ!!



どす恋武勇伝

いい夢見ろよ~♪


国母選手問題が騒がしい!

こんばんは満月


仕事に携帯を忘れて最悪な一日のイタマンですダウン


心配なんで今日は早めに帰ります!!TELL ME♪





国母選手の件がどこかしこで意外に騒がしい。


自分の周りは同じ意見の方が多くて安心したDASH!





なんかこういうニュースを見るとこれからの教育を懸念する。


小学校を例にとると…


運動会の行進は、なぜか手足をそろえさせれる。


なぜか行事の多数決で皆がそっちへ行くと嫌でも行かざるを得ない。


内容のない覚えるだけのテストで優劣を決めさせる。


などなど・・・なんか小学生のころから


大衆迎合主義的なみんな一緒じゃなきゃ仲間はずれみたいな


教育が跋扈しているから、人と違うことをする人達は


除外されて、その才能の芽が潰されているような気がする!


そして、周りから白い目で見られてイジメも受ける!





国母選手の問題も根本こんな感じがするのは気のせいだろうか。





これ以上さかのぼると右左の話になるので控えるが、


国語だって読んだ解釈は人によって違うのだからみな正解である。


答えなどあるはずがない!!


社会だってイイクニツクロウ、鎌倉幕府、源頼朝なんて覚えても


意味がない!!今冷静に思うとこんな学習バカげている。


偉人達がどんな思いでどんなことをやり遂げどういう生き方をしたのか


を教えるほうがよっぽど将来のためになる。


理科だって元素記号がどうのこうのより、科学の不思議な体験をしている


子ども達の目の輝きや好奇心はすごいと思う。





それが、大人の都合によるやれカリキュラムだの


決まりごとだからここまでは教えなきゃいけないだのどうでもいい!!


そうやってある型にはめて、はまらない子は不良だの変わってる子だの


排除していて本当にいいのだろうか?


全部は大人の都合ではないかと思うがどうだろうか?





よく考えて見てほしい!!


変わってるねって言われている子のほうが成功者と言われ、


世の中に貢献しているケースが圧倒的に多い。


世の偉人達は周りがみんなあんたの考えは理解出来ないと


言われてもあきらめずにやったから成功する。


それならば、今の日本の教育には決定的な悪い風潮があるのでは


ないだろうか。





私事で恐縮だが…



小学生の時は、なんかやだなぁと思い、イジメグループから


抜け出し、逆に自分も陰口をたたかれるも


ダサイやつの言ってることなんか怖くないと冷静に見ていた。


そういうくだらないことが面白くなかった。


だからよくイジメに合ってる人から電話をもらっていた。





高校の時は、なぜか周りと合わせるのが嫌いで、


多数決で周りが右へ行けば、左に行く。


体育祭もなぜこんなことしなければいけないのか不思議だった。


球技大会だって同じ空気吸いたくないからほぼ欠席。


みんなキレイごと、裏ばかりだと勝手に思って誰とも話たくなかった。


周りからは当然文句言われていたし、白い目で見られていた。


でも、逆に嫌われることに喜びを感じてさえいた。


だってしたくないんだもん。合わせたくないんだもん。


人と違うことがある意味嬉しいし、


周りは群れなきゃ俺の文句すら言えないみたいなねショック!


安息の場はみな裏表ない素直な部活の仲間だけだったと思う。


ちょっと今思えばガキというか、やりすぎでダサイし、


思い出って感じもないからもったいないなぁと思い反省です。





今は全くそんなことはありません!!


皆さんのおかげで社交的になりました!





だから、最近常識を疑うってテーマのブログを書く。


国母選手の話に戻るが、


常識や品格が悪いって言ってるわけではない。


盛和塾でもまなばさせてもらうが、


心を高める(人間本来がもつ原理原則や資質)ことは私自身も


大切にしたいと感じる。


ただ上記にも述べている通り、その人間の才能の芽をつぶすような


くだらん理由で(教育勅語的発想ではこれもくだらなくないんだろうが)


排除してほしくない!!





いつも言っているけど、


子どもは親関係なくみんな天才だと思っている!!


その天才達の才能を潰すのは誰か。大人である。


『どうせあんたには無理だから』


『危ないからあれダメこれダメ』


『こうしなさい!ああしなさい!』


こういう言葉って普段の生活で使っている人ほどんどだけど、


そうして制限を作るから、子どもが大人になったときに


将来に不安やリスクばかり考えて貯金が大事みたいになる。





『お前はなんだって出来る』


『危険を経験して初めて覚えるんだから


大人がダメダメ言わないでやらさてみる』


『自発的にやりたいことをやらせる』などなど。


こういう前向きな言葉を言ってるほうが得はないかもしれないが


損は間違いなくないだろう。





我が子が心配な気持ちで色々言いたい気持ちはわかります。


でも、その制限をかけて束縛している親のエゴのほうが、


子どもの将来にとってよっぽど心配だと思うのは私だけでしょうか?





クドくて何が悪いんじゃ!!


またヨロシク~♪


どす恋武勇伝

いい夢見ろよ~♪