ご無沙汰しておりますー。


職業訓練も終わり、元の生活にもどってきました。

試験があと1コ残っておりますが、受けるかどうかも微妙なとこです。


ブログも放置しすぎて、どうやって書いてたっけ??!!っと思う程です。

そうこうしている間に、世の中は年末。

クリスマスに正月が迫ってきておりますね。


ってことで、本日餅つきをしました。餅つき機でね。


まるお・もちまるの腹ぺこ珍道中-2012121810030000.jpg
捏ね終わり


まるお・もちまるの腹ぺこ珍道中-2012121810030001.jpg


まるお・もちまるの腹ぺこ珍道中-2012121810110000.jpg
こんな感じに広げて、数日乾かして切り餅にします。


まるお・もちまるの腹ぺこ珍道中-2012121810090000.jpg

作った人の特権。出来たて餅。

ふふふっ、うまし。

なぜ餅つき機なんぞ家にあるかと言うと・・・。


7~8年前までは祖父が年始用の餅を作ってくれてたのですが

祖父も80歳を超え、体力的に厳しくなったのか作るのを辞めてしまったのです。


それ以降、スーパーや百貨店で売っている餅を買っていたのですが

色々加工しているせいか?美味しいと思えなくて

昨年、餅つき機を購入し自分で作るようになったのです!!


出来た手餅が食べれるのも素敵だし

自分で作ったものってことで安心感もあります。


機械は需要が少ないのか、とっても昔ながらのデザインで

リニューアルしている気配なし。

でも他に味噌、うどん、パン生地捏ねも出来るらしい。


今年もあと数回お世話になると思います~。