一夜明けて、富士登山その後ですが、案の定と言か、やっぱりと言うか、下半身は筋肉痛でしゃがむのが大変でした。




そして、一日仕事をこなし帰宅後に日課のジョギングに出発。


実はサボろうと思ってましたが、帰宅した時に家には誰もいなかったので『これはオイラに走れと言うことだな!』と思い、老骨に鞭打ち走り出しました。


走り出すと、筋肉痛の影響はあまり関係無く走ってましたが、なにぶん昨日の今日です、気持ちが『もう走らなくていいんじゃない?』みたいな感じでした。


それでも走り続けると、nike+のノルマが頭をチラつき、40分も走り続けてしまいました。


ただ、今日のジョグで感じた事がひとつ有ります。


ジョグの最後に信号に捕まらないようにダッシュをしたところ「あれ?心臓がバクバクしないし息も上がらない??』と感じました。


なるほど、これがマラソン選手の練習方法の“高地トレーニング”に当たるのかなと納得した亀ランおやじでした。



頂上に辿り着けた“達成感”の他にもこんな効果があったんですね。


ありがたい!



以上、富士山話その2でした(^_^)v