食物繊維豊富✨「舞茸の天ぷら」人気のレシピ! 免疫力を高めて病気にならない身体作りをしよう♪ | ケンタロウの台所

ケンタロウの台所

健康な心とカラダは
毎日の美味しい食事から

皆さんこんにちわ(*^.^*)

列島を縦断した大型台風も今日

午後には温帯低気圧に変わる予定ですね♪

昨日は名古屋も雨と風共に凄い勢い

でした。

実家の母から心配で電話が来ました(・ω<)

有り難い事ですね✨


今日は秋晴れ♪風は強いですが

午後も元気に過ごしましょうね(^_-)-☆




今日の気になる1品⇩ ⇩



スノーメイプルトフィーラテ&フラペチーノ
⇧ ⇧ ⇧
クリック

プリンがたっぷり入ったフラペチーノで

現在も大人気なスタバより、来月から

新商品を発売♪

キャラメルソースとラテの組み合わせは

いつも期待を裏切りませんよね(*^.^*)

楽しみです。

チェックして見て✨





香り豊か♪さっくり♪
秋の舞茸天ぷら


3~4人前


材料


舞茸         一房

サラダ油       適量

水          450cc

小麦粉        220グラム

卵 全卵       1個


作り方


1.
マイタケはさっと水で洗い、
水気をよく切る。

2.
Aの材料を合わせて衣をつくる。
まず、全卵を混ぜ、その中に
水を加えて卵水をつくる。


3.
2の中に少しずつ小麦粉を加えていく。
かき混ぜすぎると衣にコシがなくなる
ので要注意。
衣用の具材の分量、和える順番は、
家庭でもカラッと上手に
揚げるためのポイント。


4.
サラダ油適量を中火にかけ、
160~170℃位まで熱する。


5.
衣とマイタケを軽く和え、
おたま一杯分位の量を適温になった
油に入れる。
油の温度が下がるとカラッと
揚がらないので、一度にたくさん
揚げないこと。


6.
軽く火が通った段階で、箸を使って
5ヵ所位に空気穴をあけ、
火を通りやすくする。


7.
3~4分後、薄く色づいてきたら
鍋から上げて、余分な油を切る。


8.
器に盛ったら完成!お好みで
塩などをつけて頂く。




揚げ物ついでに豚肉のチーズ巻きも✨




大葉とチーズを豚肉で巻いてフライに

肉汁がしっかりと閉じ込められて

更にチーズのコクがしっかりと

楽しめる1品!

こちらもオススメ✨




豚汁も✨各ご家庭の味があると思いますが

やっぱりゴボウは外せませんね!!

美味しい♡

きのこもゴボウも食物繊維豊富✨

免疫力を高める食材をより多く摂る

ようにして免疫機能を高めることで、

あらゆる病気の予防になりますよ♪

もちろんガン予防や発症後にも有効です!


免疫力低下は悩みすぎや働き過ぎなど

のストレスも影響します。

いいかげんが良い加減♪

気持はいつも明るくしましょう(^_-)☆




今日も美味しい食事ができて感謝✨

健康な心とカラダは毎日の美味しい食事から♪





今日のレシピが美味しそう✨
食べたい!と、不覚にも思って
しまったソコのあなた様!!

このブログのファンですね( ̄▽+ ̄*)
バナーをクリックは必ず✨✨
して帰って下さいね♪(笑)