先日、中1になったばかりの末っ娘の
初めての授業参観と懇談会がありました。

まだまだ、制服に着られてる風ではありますし^^
後ろを振り向き、保護者が来ているか
チラチラ見るところは、
少しも小学生と変わりませんが^^;

でも、やっぱり、みんな少しずつ、
中学生の顔つきになっているようですわーい(嬉しい顔)



懇談会には、小さなお子さんを連れているお母さまが
二人もいらっしゃいました。


・・・ずい分、年が離れてるんだな~。いくつ、違うんだろう~。
中1ていうのは、12歳くらいだから、

10歳くらい離れてるのか・・・


な~んて・・・
ブツブツ思っていたら、

あれ?


イヤダ~我が家も、次女と三女は10歳違うんじゃない!


・・・いつもながら、なんてマヌケなんでしょうあせあせ(飛び散る汗)冷や汗
今頃、気がつくなんて!!わーい(嬉しい顔)


でも・・・
・・・て、ことは?



大学を卒業し、明日家を出てゆく次女が
中学生だった頃、

懇談会で、

そこにいる赤ちゃんみたいに、机の上に座らせられていた


あの赤ちゃんが・・・

中学生になったメイってこと?



あれから、10年???ふらふら



いろいろ思い出そうと思いますが、
いろいろあり過ぎて、
なかなか、とっさには、何にも思い出せない10年間ですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)



でも・・・
てことは・・・

この先、次女みたいに大学を卒業するまでの時間は
どれ程早いことでしょう!!!



子育てが、辛かったり・・・
苦しかったり・・・

親子のバトル期間は、

後になってみると、
案外一瞬の出来事だったんですね^^;


そして、今思えば、

親が 子どものことでいろいろ思い悩んだり、
罪悪感に苛まれていたことは、
案外、子どもにとってはどうでもいいことで、

子どもの、ここは話をちゃんと聴いてよ!
解ってよ!ってことは、
案外、親の方はスルーだったりして・・・あせあせ(飛び散る汗)


ボタンの掛け違えが、
なんと多かったことか!


これからも、いっぱいいっぱい
ボタンを掛け違えながら、

謝りながら、

反省しながら・・・


ホント鍛えられますあせあせ(飛び散る汗)



・・・でも、

これも、

生きてる証拠ですものねわーい(嬉しい顔)


本当に


つくづく・・・お陰さま


です!揺れるハート揺れるハート揺れるハート





ところで、

本当は3月13日に行う予定でした、

小児科医・向後利昭先生のお話会

「手抜き子育てのススメ」 は、

震災のため、一旦中止にさせていただいておりましたが、

5月8日に開催いたします!



向後先生より、

「地震の影響はいろいろありますが、様々な気づきも与えられています。
そのようなお話も交えて、皆様とお話ができればと思っております」
とのメッセージをいただきました!


医学博士・臨床心理士として、また、
小児科の診療を通して、
たくさんの親子の姿を常に観ておられる向後先生は、
未来の子ども達のために、深い思いや想いをお持ちでいらっしゃり、
深く思い悩まれるお母さま方を心から応援され、
診察室でも、お母さまとじっくりお話されるそうです。


心とその奥にある大切なもののお話も交えながら、
「子育て」という現場における、心と体の繋がりと、
親子の絆の結び直しのヒントを頂きたいと思います。 

また、お話会の後半では、
ご相談に乗っていただけるようなお時間も設けます。



私も二度ほど、お話を伺ったことがあるのですが、

とても温かなお人柄と先生の使命感が、
とても伝わって参り、

とても心に沁み渡っておりましたので、
この度、MOTHER'S NETで、企画いたしました!


現在 大変嬉しいことに、
男性からもお申込みをいただいていますわーい(嬉しい顔)

パパの「子育てママのメンタルサポート」は、
本当に、心強いですものね!^^


まだ、もう少しお席がございますので、
ご都合のよい方は是非、ご参加くださいね。


このような機会はめったにございませんので・・・。



□ 講師:小児科医(八街こどもクリニック)
http://www.child-clinic.com/
     向後利昭先生

□ 日時:5月8日(日) 13:30~16:00 (開場13:15 )
□ 場所:男女共同参画センター・横浜(フォーラム)
   会議室3
  JR・横浜市営地下鉄戸塚駅下車 徒歩5分

□ 参加費:1,500円(ご夫婦でご参加の場合2,500円)

□ 定員:先着20名

□ お問い合わせは→info@mothers-net.com

□ お申込みは→ 
件名に「手抜き子育てのススメ」参加申し込みと記載の上
  info@mothers-net.com まで!