去る2月23日に本郷駅の北東山すそで
ウグイスの初音を聞きました。
 ほーほけきょ
ときれいに鳴いていました。
 ですが2回目を聞こうとすると
なかなか鳴いてくれませんでした。
残念。
 朝の10時ころの話です。
 毎年、ウグイスの鳴き声を聞くのに散策しています。
 同行援護の方と一緒に行きます。
 散策の目的があった方がいいからです。
県立大学の西側から谷あいに入ります。
瘡神さんに行く途中の谷あいです。
ここで毎年ウグイスの声を聞いています。
 山道を登ると左右に縄張りをつくって鶯が鳴きます。
 次は本町の堀川から きたに入りバイパスの高架を超すと谷あいになり
この辺りでウグイスが鳴いているのです。
シジュウガラも鳴いていましたね。
和田口を登って筆影山に入り弘法大師像の付近で鳴いています。
 初音の時期でなくどこに行っても聞こえる時期には山頂までのどこでも聞こえますね。
 糸崎神社の西から鯛へ猪山に登る途中にも谷あいがあり鳴いています。
バイパスの高架をすぎないと騒音があって鶯も近づかないようで。
 木原にも行くことが多いので
ミカン畑をのぼり山のふもとと畑の境で鳴いています。
 よく鳴く時期になると山すそのどこでも鳴いています。
 小泉町の方にもバスで出かけるとウグイスの声を聞きます。
白滝山のすそ野でも聞こえますね。
 こんな風にあちらこちらに散策に出かけます。
 鶯はほーほけきょと鳴くと
春らしい清々しい感じがしますね。
 鶯は英語でナイチンゲールといいます
 梅に鶯
というものの梅にはメジロがやって来て蜜を吸っているとか。
 梅にメジロなのですね。
 梅が咲くこの時期にウグイスも鳴き始めますね。
 3月に入ってからもウグイスの鳴き声を探しながら散策したいと思っています。