韓国釜山へ商談買付けの旅~その④国際市場編(地下鉄の乗り方) | DIYで太陽光発電中な【アクセサリーショップ】店長の日記

韓国釜山へ商談買付けの旅~その④国際市場編(地下鉄の乗り方)

釜山4日目 商談に来た皆さんは日本に帰国。

僕は、チャガルチの国際市場でいろいろ見ることにしていますので、ロッテホテルからチャガルチのフェニクスホテルにホテルを帰ることになりました。

移動は、地下鉄で行くことにしました。


そんなんで地下鉄情報~

地下鉄は、日本とほとんど一緒です。

また、駅には、ハングル文字だけでなく、英語、漢字、日本語表記されていますのでご心配なく。

マイナーな駅にはない場合もあります。

日本と違うのは、乗り口が片面だけなのでまず方向を間違えることはないでしょう。

電車の進む方向が前は南に後ろは北にというふうなことはありません。

改札は、日本と違いバーを押して入るタイプです。

店員もいないのでくぐって料金を支払わず電車に乗る人もちらほらいました。

身体障害者ようのところもあります。その場合は日本と同じですね。おばちゃんが支払わず突っ込んでいくのをみました。ちょっとビ~ビ~と音が鳴りますが、普通におばちゃんやるね。。。。日本ならすぐ捕まるかも。。。。


僕は、日本で言うスイカみたいなものを購入しました。

普通は、日本と同じカードタイプなのですが、ちょっと6000w=420円支払うとストラップについたキーホルダータイプのものが使えます。記念なので購入。

それに料金をチャージして使います。使用方法はこれです。


【アクセサリーショップ】店長の日記



この画面の機械を探しましょう~

【アクセサリーショップ】店長の日記


真ん中のボタンをおしましょう~

【アクセサリーショップ】店長の日記


上が19歳以上 下が19歳未満5歳以上の人のボタンです。僕は19歳以上なので上のボタンです。

【アクセサリーショップ】店長の日記


ほしいストラップを選びましょう 【アクセサリーショップ】店長の日記


選びをおわったら6000wを入れましょう~

【アクセサリーショップ】店長の日記


箱に入ってこういうものが出てきます。


【アクセサリーショップ】店長の日記

機械の下にストラップをおくところがあります。正確に置くと赤ランプから緑ランプになります。現在の料金が表示されます。このときは3020wですね

【アクセサリーショップ】店長の日記



とりあえず5000wチャージしました。

これでスイカ同様に使える様になりました。


って感じでチャガルチに到着。

地下鉄からでればすぐにフェニックスホテルです。

4日目~7日目まで

料金は今回一泊4700円 釜山ナビで予約、支払っておきました。

http://www.pusannavi.com/


フェニックスホテルは、


【アクセサリーショップ】店長の日記

【アクセサリーショップ】店長の日記

定礎1973年11月15日 建築してから38年になります。
部屋は古いですが、部屋にノートパソコンを持っていけば24時間無料で使えます。
LANケーブルが来ています。

インターネットできる部屋は8階までなので高層階には泊まれませんけど。。

インターネットができるので釜山の情報をその場で見れて貴重でした。
また、韓国のテレビがほとんどの中インターネットで動画が見れるので日本の番組も見ることができました。
また良いところは、立地条件が良いです。

西に10Mのところに24時間営業のロッテリアがありそこから15Mはなれたところにマックがありますもちろん24時間営業。またケンタッキーも近くにありそれもまた24時間営業です。

コンビニも近くにあり、国際市場も近いです。
国際市場に向かう時に換金所もありレートも良く10000円は147500Wで交換できました。
チャガルチの港の市場もすごく近いです。道をわたればすぐ近くです。天然の海苔がやすく買えますよ。


到着して、とりあえず荷物を置き ノートパソコンをセットして日本とスカイプ交信~スカイプは無料でいいね~もちろんウゥブカム使用しました。

部屋からの眺めはこんな感じです。


【アクセサリーショップ】店長の日記

目の前にバッタの立体駐車場があります。
【アクセサリーショップ】店長の日記

右は、チャガルチの市場の入り口です。
【アクセサリーショップ】店長の日記

部屋から下を撮影しました。朝撮影しましたが日中は人通りがとても多いです。
【アクセサリーショップ】店長の日記
左側は南補洞方面です。

日本と連絡の後、国際市場へ、


国際市場は、碁盤の目のように入り組んでお店があります。

なので全て通るには、縦全て 横全て周らないといけません。

もちろん全てが碁盤の目ではないのでそこらへんもみて歩きました。


今回の目的は、

シルバーアクセショップ、

革製品のお店、

めがね屋、

洋服屋、

アンティークショップ、

お土産屋、

バック屋、

辺りを調べました。


本日は、ちょっと雨模様~国際市場に行ったのは午後1時2時でした。


湿気が高く暑かったです。


いろいろみて帰りは6時を過ぎていました。


食事は、どこで食べたか?値段はなどはまたあとで~


とりあえず 明日更新します~


明日は、韓国釜山へ商談買付けの旅~その⑤国際市場編(街の様子、買い物編)へ