こんにちは

 

sumireは強いよ 強い

本当に1人で.......sumire強い

 

もう癌のデパートで次から次から

私はもうダメやぁ~てどうしていいか分からんのに

何回も手術しても1人で付き添って

爺さんの事も叔父さんの事も家の事も

 

どうなっちゃうか分からんのに

頑張ってて 強い

 

婆さんもまだ問題ない

治療も退院予定も決まってるから

もうひと頑張りしたら

また楽しい事が待ってるて言うから

婆さん まだ生きてて良いらしいから 頑張ります

これからはやる気で頑張っちゃいますよ~~ニヤリ

と悪戯さんな笑い

 

話す事はまぁまぁ普通

ちょっと子供な感じもしますが会話は出来てる

 

歩行 まだ部屋のトイレまでですが

最初は右に傾いて支えなしでは歩けない状態でしたが

昨日は点滴棒に両手で摑まりしっかり歩いてました。

 

食事はお腹がそれ程空かないので

好きな物だけ食べているようです

 

頭の傷は月曜日にシャワーを浴び

頭も洗い、透明のシートも無く 血の塊も綺麗に

縦に10cm程切った部分も綺麗になっていて

ホチキスが15個ほど

化膿も無く、1mm程チクチク毛が生え始めてます

 

昨日は首の直ぐ上ぐらいが何とも言えない変な感じ

がすると言ってて 頭のカンカンもまだすると

持って行ったヤクルトを飲むのに誤嚥したらいけないから

座って飲もうと座った時

右の手と足がゆらゆらと麻痺のような状態になり

看護士さんを呼んで伝えたんですが

看護士さんが右手握ってみてと言っても

母は左で持って飲み始めたヤクルトを飲むのに集中

飲み終わるまで待って麻痺の状態を診て貰う

 

その辺は新しい母

前ならヤクルトは直ぐ私に持たせ 看護士優先だった

 

麻痺の状態は直ぐ先生に連絡

先生が直ぐ飛んで来て CTを撮る事に

CTから戻ると麻痺を抑える点滴が追加され

先生が来て 頭の方は大丈夫でした

手術中の出血も減少して来てるし

まだ術後間もないので炎症などの影響かと思います

明日からは飲み薬で様子を診て行きますとの話

 

良かった~少し舌っ足らずな話し方だし

ほぼ寝てるし~梗塞かとびっくりしたじゃんショボーン

 

30分の点滴後も先生が様子診に来てくれて少し話して

母、手術終わったら良くなるバッカリと思ってたのに

良かったり、悪かったり、後退するからなんでと質問

先生、頭の手術だから欠損している部分の状態だとか

炎症など術後間もないからね~

私、気圧も大きいですよね 脳だから

天気がコロコロ変わり落ち着かないから.......。。。

先生もそうだよね~

気圧は大きいかもと話して安心しましたニコニコ

 

リハビリ療法士のお姉さんが来ていくつかの質問 

100から7引いて これは難しいと母答えられず

物の名前 直ぐ分かる物となんだったっけ?と分らない物

100円玉をじっと見ながらうんとうんと何だったけ???

今日何年(?) 何月(7月) 何日(23?) 何曜日(月曜) 

ここはどこ これは直ぐ大学病院

病気は何ですか これも直ぐ脳腫瘍

 

半分は入院ボケで半分は脳の欠損でしょうか

計算と記憶が少し弱いようです

ただ以前の母なら落ち込んで辛い事だけど

新しい母は気にしない様であっけらかんとしてて

心配させない様に気を使っている感じも無いので

反対にそのあっけらかんとした状態は有り難いです。

 

はじめて 介護支援などいろいろな話について

説明を受けました................。。。

今回の退院は今までとは違い

退院後今までとは同じ暮らしは難しいと言う事なのかと

現実的に考えさせられましたショボーン

 

でも母なんで奇跡もありだし~

最悪と最良と頭で考えながら備えます

 

まだ放射線治療の日程は決まってませんが

日にち薬 状態の変化を見ながら頑張ります。

 

父はバイヤスピリンを27日まで止め

止血の点滴を5日明日まで続け

現在 血尿とコアグラ(血の塊)は少し減りました。

28日最後の抗がん剤(ゲム)の予定です。

元気は元気です。

庭野菜のオクラやプチトマトを食べ

新聞にテレビと退屈しながらも良い子に過ごしてます。

 

さて行動しますかニコニコ

 

今日も元気に笑顔で仲良く

行って来ますクローバー