こんばんわ


眠い、なら早く寝ろなんですが

父、昨夜入院しました。


近くの診療所でお薬を貰い飲んでましたが

なかなか咳が治まらず

夜中咳で熟睡出来ないのだから早寝すればいいのに

夜更かしで、昼間ダラダラしてて動かないから

食欲も無く、要らんと少ししか食べない


そんな不摂生から悪化して


8時半頃 37.4℃の熱が

30分で 38.2℃

ガクガクと全身が痙攣して

あっと言う間に熱が39.7℃まで上がり

急いで寝かせ対応したけど下がらず


11時半、震える父に沢山着せて病院へ

途中、3回ほど嘔吐


夜間救急外来で

CT、レントゲン、採血、検尿

結果が出るまで

1時間半程の水分補給の点滴


肺炎との診断で

吐いたり、汗を掻いたりで熱は38.4℃と少し下がり

抗生物質などの薬で様子を見て

このまま酷くなる様なら急いでまた連れて来て下さい


と言われたのですが


明日は母の抗がん剤とCTの結果と薬の変更で

朝から別の病院へ

父を連れていく訳にも行かず、寝かして置くのも心配


先生に話したら

それでは病院で診させて貰いますとの事で入院


時刻は3時

真夜中と言う事と嘔吐もあり、熱もまだ高いので

救急病棟へ入院

手続きを済ませ、救急の看護士さんから説明受け帰宅


自宅に帰ったのは4時

急いで布団に入り..........でもなかなか寝れない

根性で寝て


7時半には出発、母と病院へ

母、最近の父の咳や昨夜のゴタゴタで睡眠不足

結果はNG 1010しかなく、過去最低の数値でしたガーン


CTの結果は

左肺の転移は18㎜から20㎜と軽度増大

周辺の小結節も軽度の増大傾向

肝臓の転移は、軽度の明瞭化

との事でした。


リンパ節や腹水、胸水、椎体、骨盤骨は問題なし


もっと大きくなってたりする?と思ってたから

良かったんだと思うようにします。


そして副作用?の膝から下の痺れや痛み

歩いてると痛くて休まないと歩けない

座ってると楽になるなどからもう1度今度はPWV検査しました。


結果は

上腕血圧 右139/90  左140/93

足首血圧 右158/90  左148/89


血管の硬さ 右1553 左1674 やや硬め

足の血管の詰まり 右1.13 左1.06 正常範囲内


やっぱり血流はそれほど悪くは無く

状態から次回入院中整形での受診の予約を入れました。


次回は1週間後がGWなんで休み明けの6日になりました。


うがい薬の錠剤粉砕に凄く時間が掛かり

薬局では30分待ち

2時間ほどの睡眠で動いてるから

ソファーで爆睡しそうなのを我慢するのが大変でしたガーン


父の病院から病室移動で来て下さいと連絡が来てたので

帰りに寄り手続きと移動を手伝い


呼吸器病棟へ移り

熱は1度下がり、また少し上がったそうですが 37.4℃ 

まだ微熱ですが元気 元気と言うより

元気過ぎて暴言やらなんやら問題爺炸裂中


外面が良い分、反動は大きく

そこまで言うしょぼんてくらいに怒鳴られた汗

全然寝て無いし、家にも帰れず、もう疲れもピーク

少しは優しくしてよ、精一杯頑張ってるから

夕方、外に出て涼しい風に癒されながら

クソ爺、アホ、ドクソ爺、ドアホ、とブツブツ発散


救急病棟は常に人が居て

しんどい中落ち付かず寝れなかったのは父も同じ

ストレスがMAXだったんでしょう

ドクソ爺さんだから発散方法がドアホやけど

仕方がない許す

今夜は一般病棟、ストレスも発散したんだし

早く良くなれ 良くならんかったらどなられ損やしにひひ


それに明日は父の手術の件での説明日

肺炎で入院なんて不安だろうし

ここで出来ないと病院は遠くなり不便に

精神穏やかじゃないよね だから許す


ブログに書きながら自分の心の整理

なんかスッキリしたし

私も元気じゃないと動けんし

まずは寝よ

さぁ~~お布団天国へ入りますニコニコ


明日も笑顔で元気に仲良く

おやすみなさいぐぅぐぅ