こんばんわ


入院3日目の父

本日、やっと1回目のトモセラピー終了


機械の故障で2回延期されましたが

それより何より


昨日、急に担当医がダウンしてしまい

今後の治療が出来なくなりました.......。。。


すみません。


これからは私が担当させて頂きます<(_ _)>


と担当医が泌尿器科のボス

病院の副院長にえっ


前日入院したばかりで

先生とも話したけど精力的で元気そうだったし

風邪とかなら数日のお休みで代理ぐらいの話

どういうことなのか???


担当の先生が少し心配ではありますが

副院長は同年代で話も合うらしく

そこは問題は無さそうです。


ただ.....はじめっから問題続きやなぁ

大丈夫なんやろか?と父が言うので


父にはトモセラピーしに来たんだし

放射線治療科の先生はそのままなら

泌尿器科の先生はそれほど関係ないよ~

まだ始まったばかりでこれからだし~

病気の状態を2人の先生に診て貰えたのはラッキー

院内セカンドオピニオンと冗談言って笑い


そっか~そうやなぁ

放射線しに来たんやもんなぁ

あの白髪のオジサンそんな偉い先生なんか

と少し良かったんかなぁ~と思ったみたいですにひひ


病室では

入口を入ると通路側から窓までの間に3人だから

隅から隅までがカーテン

以外と真ん中の人のカーテンの入口て分かり難いむっ

出来れば真ん中のカーテンの色を変えて欲しいかもにひひ


同じ色で閉めちゃうと分からなくて

父が何度か窓側の人のカーテンを開けてしまったらしく

この辺かなぁ~と持ってジャーと引いたら

隣がジャーと開いてしまい......................汗


あっ!! ごめんなさい<(_ _)>

何回も済みません<(_ _)>


隣の方は94歳のお爺さん

でもしっかりしてて94歳には見えないえっ

とても優しい方で度重なる父の失敗にも笑顔で許してくれて

そんな事からお話したり仲良くなったそうで

なかなか自分から話しかけられない父だから

嬉しかったようです。


入院した日、カーテンの隅っこに洗濯バサミが1つ

父、洗濯バサミの理由が理解出来たにひひ

カーテンの入口付近に洗濯バサミを付けて

入る時は洗濯バサミの辺を持って開けるキラキラ


それから隣のお爺さんにご迷惑を掛ける事は無くなりましたにひひ


何と無く、6人部屋にも順応して

迷路のような病院も自分なりににひひ

談話室へは行きは左折、左折で行って

帰りは右折、右折で非常灯の次の部屋イチゴのマーク

と間違えないで行ける様になりましたにひひ


迷子になってもいい様に

西病棟の何号室と書いた物を持って散歩に行くようですにひひ


まずは元気に笑顔で過ごしてるし

今週末は家には帰らないそうですえっ

まだ病院探検も楽しいもんね~

厭きて来たら帰りたい病が出るんだろうけどにひひ


明日は、母の整形

CT画像を見た感じだと腰の辺かなぁ???

それほど狭い部分は無い様に見えるんだけど......。。。

素人判断だしね~シラー


骨化て.......酷くないといいなぁ

先生は期待出来そうだし~大丈夫ニコニコ


それと洗濯機が故障で修理が来るから

明日は父のお見舞いはお休みです病院


バタバタしながらも笑顔、笑顔ニコニコ

精神的には落ち着いておりますにひひ


明日も笑顔で元気に仲良く

おやすみなさいぐぅぐぅ