オランダのスキポール空港を経由し、

ようやく目的地スイスのチューリッヒ空港に到着。

可愛いデザインで溢れていたスキポール空港 とは違い

チューリッヒ空港は、とてもシック!(゚∀゚)

もりもりんの蘇州で暮らす日記

バーガーキングさえ黒。

もりもりんの蘇州で暮らす日記

そして表示がわかりにくい…。

文字が小さくて……(つд⊂)ゴシゴシ

もりもりんの蘇州で暮らす日記

近寄って見ても、わかりにくっ…(つд⊂)ゴシゴシ

もりもりんの蘇州で暮らす日記

とても広くて、鉄道やバスの駅などが一緒になってるから、

表示が多いのかな…?

それにしても見にくい…゚(゚´Д`゚)゚



しかし、チューリッヒ空港で私たちが一番わからなかったのは出口なのである。

イミグレを通らなかったのである。

衝撃!(゚∀゚)

入国スタンプを押されず、誰もいない自動ドアみたいなところから出た。

一回オランダに入国してるから良いってこと?

EUの国ってみんなこうなの?(゚∀゚)



で、入国スタンプが無いことにドキドキし、

わかりにくい表示を見ながら、さまよい、なんとかコインロッカーを探し出して、荷物を入れた。

もりもりんの蘇州で暮らす日記

このロッカー、コインしか使えないのに、両替機が無く、

しょうがないからキオスクに行って、エビアンを買った。

500mlのペットボトルのエビアン、なんとスイスフラン(約400円)。

こ、高額~(゚∀゚;)



スイスの物価高の洗礼を受け、

鉄道の切符売り場で、拙い英語で四苦八苦しながら切符を買い

初めてのスイスの鉄道に乗るYO!(゚∀゚)


んとー、このホームの電車の行き先は…ジュネーブ空港、チューリッヒHB、ベルン…。

もりもりんの蘇州で暮らす日記


はっ!Σ(゚д゚lll)



ホームの表示を見て初めて、私は間違ったことに気づいたのである。

つづく。