私は中国に来るまで、スターバックスは

日本と韓国でしか行ったことがなかった。

日本でも韓国でも注文時に名前を聞かれることはない。

そのため、中国のスタバで名前を聞かれた時、とても驚いた。その記事→


しかし、スイスのスタバでも、パリのスタバでも名前を聞かれた!!( ゚Д゚)

知らなかったんだけど、これって世界の常識なのう!?(; ゚Д゚)滝汗


スイスのスタバにて。

もりもりんの蘇州で暮らす日記


カウンターでパンとラテを注文したら、名前を聞かれたので

スイスでも名前を聞くのか!!( ゚Д゚)」と驚きつつ、名前を告げた。

しかし、馴染みのないアジア人の名前はよくわからなかったらしく

う~ん、“Sunshine”にしとくネ!(^▽^)」と言われたw


絵入りヽ(´▽`)/

もりもりんの蘇州で暮らす日記

受け取りカウンターで、このカップを見た他の客、怪訝な顔してた(^▽^)


ていうかストローが長すぎるよネ!

もりもりんの蘇州で暮らす日記

※後で普通の長さのストローも見つけたので、それで飲みました。



フランスでは、ベルサイユ宮殿の最寄り駅(Versailles Rive Gauche駅)前にあるスタバへ。

もりもりんの蘇州で暮らす日記

ここではなんとか、最初の文字は聞き取れたらしく

」になったw

もりもりんの蘇州で暮らす日記

フランスのスタバは、パンケーキがあるなんてステキ!ヽ(*´∀`)ノ

朝食のセットがあって、

ドリンク+パンケーキ(orトースト)で、5.2ユーロ(約630円)。

足りないからラップサンドも追加。

まぁ、結局高いけど、それは旅の気分でネ!ヽ(*´∀`)ノ



今回、朝食とか夕食後のコーヒーを求めてスタバに行ったんだけど、

私たちがスイスとパリで、スタバに行きたかったもう一つの理由は

最近収集し始めた、海外スタバ限定のデミタスカップが欲しかったから!ヽ(*´∀`)ノ


パリの雑貨などを売っている日本のサイトに

“スタバの「Paris」デミタスカップは、希少です!どこのスタバにもほとんどありません!”

と書かれていたので、探し回る覚悟で行ったパリのスタバ1軒め。



めっちゃあるやん!!( ゚Д゚)


もりもりんの蘇州で暮らす日記

↑ルーブル美術館地下のスタバです。

でも他の店舗でもめっちゃ並んでたYO!ヽ(´▽`)/どういうこと



とりあえず、スターバックスはどの国でも安定の味で嬉しかったヽ(´▽`)/