今回、初めてのヨーロッパで土地勘無い私たちにも関わらず、

航空券やホテル等、全部自力で手配して、

思い入れがあるため、どれも細かく記事にしたいと思うw



とりあえず飛行機の話から…ヽ(´▽`)/



今回のスイス・パリの旅は、

行きはスイス・チューリッヒ空港に着いて、

帰りはパリのCDG(シャルルドゴール)空港から帰ってくる経路を選択。


航空会社はKLMオランダ航空。

このため、行きも帰りもオランダ・アムステルダムで乗り継ぎになる。


上海浦東空港6月7日(金)23:20発ーオランダ・アムステルダム 翌5:05着

オランダ・アムステルダム 7:05発ースイス・チューリッヒ空港 8:35着



出発を待つKLMの飛行機。

23:20発の予定だったが、機体の調整だかで、1時間遅れて出発(゚∀゚)

もりもりんの蘇州で暮らす日記


この日、上海もすごい大風が吹いていたが

台湾の方にも大風が吹いていたらしく、

台湾便や日本方面の便が遅延、欠航していた。

というか深夜に遅延→欠航になった便もあったようで(?)

搭乗口で、乗客と空港職員がモメていた(゚∀゚)

んーそりゃ、待たされたあげく、深夜に欠航になったらキレるよね!(゚∀゚)

私たちが乗る便、1時間遅れで済んでよかった。



深夜便の機内食っていつ出るんだろう…?

と思ってたけど、めっちゃ深夜に出た(゚∀゚)

搭乗してから1時間半くらい経ってた気がする。(つまり深夜2時くらい)

もりもりんの蘇州で暮らす日記

Chinese Porkにしてみた。

味は、まぁまぁフツウ!


飛行機の中が真っ暗になって、寝て、また明るくなったら朝ごはん。

マッシュルームのオムレツみたいなのと、ポークビーンズ、ソーセージ、ハッシュドポテト。

ホカホカのパンに、ヨーグルト、フルーツ。

クラッカーとチーズ付き。

もりもりんの蘇州で暮らす日記

旨い! 中国で作った機内食にしては美味しい!

ヨーグルトがあったのが嬉しかった(^q^)



私たちが乗った便は、3列・4列・3列の大きい飛行機。

航空券をKLMのサイトで予約したので

座席もあらかじめサイトで予約できた。

3列席の、通路側から2席を確保。トイレに行きやすいヽ(´▽`)/

KLMは、CAさんがおばちゃんばっかりっていうのが、印象的だったヽ(´▽`)/



早朝、アムステルダムのスキポール空港に到着。

1時間遅れて出発したのに、到着は定時というマジック(゚∀゚)

KLMの機体の青がステキ!

もりもりんの蘇州で暮らす日記

で、チューリッヒに行く小さな飛行機に乗り継ぎ。

もりもりんの蘇州で暮らす日記

飛行機の中は、2列・2列で、新幹線くらいの感じ?

もりもりんの蘇州で暮らす日記

そして、この飛行機でも機内食が出る。

なんぼほど食うんじゃヽ(´▽`)/


サンドイッチのパッケージ、オランダの風景がモチーフになってて、可愛い!ヽ(´▽`)/

もりもりんの蘇州で暮らす日記

コーヒーのカップは、機体の柄!これも可愛い!ヽ(´▽`)/

もりもりんの蘇州で暮らす日記


パックの中身はサンドイッチ。卵かと思ったらチーズ。味はまぁまぁ。

もりもりんの蘇州で暮らす日記

アムステルダムから1時間半でチューリッヒに到着。



今回、初ヨーロッパで、土地勘まったく無いにも関わらず

旅行会社を利用せず、自分たちで手配することにしたため

調べるのに時間をとても要した。

結局、航空券やホテルなど予約したの、出発1ヶ月前ヽ(´▽`)/オソイ!

アベノミクスのおかげでレートが悪い悪い!!ヽ(´▽`)/アベー



今回自分たちで手配することにした理由は、

最初はANAとかJALのランドオンリー(日本語ガイド付きのパックツアーに現地で参加するやつ)に

参加しようかと思っていたが、そういうツアーは

私たちの出発希望の日程と合わないことがわかり断念。



あと、経由便にした理由は、

直行便だと、朝9時20分に上海発の便しかない(つまり我が家を朝5時出発=激烈に早い)。

経由便だと、現地に朝到着するので有意義に時間を使える。

ということがわかり経由便に決定。



航空券の検索&予約に使ったサイト

トリップアドバイザーの航空券ページ

 ↑トリップアドバイザーで新しく出来たサービスで、

  エクスペディアなどの各種オンライン予約サイト、

  航空券販売サイトから一気に検索出来てとても便利!

  で、ここで調べて、結局KLMのホームページから予約。

KLMのホームページ


 ↑日本語で予約可能。なぜか人民元決済だった。