夫が、私の誕生日祝いに、

園区の星海広場にある「天家」に連れて行ってくれた。

「天家」は日本人経営の、上海・北京・蘇州にお店を展開する

やや高級めのマグロ料理店。

マグロは築地仕入れ、解凍技術にこだわりがあるらしい。


もりもりんの蘇州で暮らす日記

お魚いっぱいで高まるぅ~ヽ(´▽`)/

もりもりんの蘇州で暮らす日記


(確か)200元のコースを注文。

大トロ刺身、蒸しタラバガニ、トロしゃぶ、ズワイカニ鍋、

雑炊orうどん、ネギトロ丼orマグロ漬け丼、それにデザートが付く。



最初は大トロ刺身!ヽ(*´∀`)ノ

もりもりんの蘇州で暮らす日記

お皿に2切れ!という切ない量だけど(笑)

脂たっぷりで溶けるぅ~(^q^)


コースのメニューだけだと、寂しかったので

お寿司も注文ヽ(*´∀`)ノ

いくら、うに、ヒラメ、中トロ炙り。

もりもりんの蘇州で暮らす日記

近所の日本食屋でも、お造りとかお寿司は一応食べれるけど

ちゃんとしたのを久しぶりに食べたw



蒸しタラバ。

もりもりんの蘇州で暮らす日記

食べるとき、身が殻からプリーッと

カニカマみたいな状態で外れたヽ(*´∀`)ノ

新鮮じゃないと、そうならないと思ってたんだけど

これは冷凍だと思うし、びっくりした。

このお店の解凍技術がスゴイのかな。



トロしゃぶ。

もりもりんの蘇州で暮らす日記

昆布ダシのお鍋でしゃぶしゃぶ。

そこにカニも入ってて、なんと贅沢な。

この鍋のシメに雑炊かうどん。



で、最後、ミニネギトロ丼か、ミニマグロ漬け丼か選べます。

…最初にお寿司食べて、鍋のシメにうどん食べてるので、

もうお腹いっぱいですけどヽ(´▽`)/

もりもりんの蘇州で暮らす日記


このコース、お寿司が入ってるといいのになぁと思った。

もう少し高いコースにはお寿司が入ってたと思うけど

お造りも量が多くて、お寿司も量が多くて、そんなに食べれない…

という感じだったので、このコースのボリュームで

最後がお寿司だったらいいなーと思った。



デザートのコーヒーアイスが意外に美味しくてびっくり!(゚∀゚)

もりもりんの蘇州で暮らす日記

上にのってるコーヒーの粉(?)が

カリカリしててウマーヽ(´▽`)/


また連れて行って欲しいw


ではでは、今日から旅行に行ってきます。

初ヨーロッパヽ(*´∀`)ノ

Au revoir~♪