私がパンを作ったり、スイーツを作る前に必ず立ち寄るところがあります。

それは、自由が丘のcuoca。


薄力粉や強力粉の種類も豊富だし、ケーキの方やレシピ本などいっぺんに揃える事が出来るので、スーパーを何店舗もはしごする必要がありません。


そんなcuocaで、バレンタイン恒例となった、世界5ヵ国14社81種のチョコレートをすべて試せるイベント「チョコレートコレクション」が開催されるようです。


今年は1/30と1/31の2日間、自由が丘、高松、福岡の3店舗で開催される模様。

関東では、自由が丘のみでの開催なんですね。

新宿店よりも自由が丘の方が、家から近いので私にとっては好都合ビックリマーク

ぜひとも行って、世界のチョコを食べまくりたい!!



出店する14社は


フランス国旗フランス(5社)

チョコレートVALRHONA(ヴァローナ)
チョコレートWeiss(ヴェイス)
チョコレートOPERA(オペラ)
チョコレートMICHEL CLUIZEL(ミッシェルクルイゼル)
チョコレートPECQ(ペック)
ベルギーベルギー(2社)
チョコレートCallebaut(カレボー)
チョコレートBelcolade(ベルコラーデ)
スイス国旗スイス(1社)
チョコレートCarma(カルマ)
ベネズエラベネズエラ(1社)
チョコレートEL REY(エルレイ)
日本代表日本(3社)
チョコレートcuoca
チョコレート大東カカオ
チョコレート森永

私、実はイチゴ味のチョコって苦手なんです。
有楽町の丸井でcuocaのチョコがテイスティングできたので、食べてみたんですがつぶつぶイチゴものすごく美味しかったです。
cuocaのイチゴは、多分買っちゃうなぁ。

他にもいろんな国のチョコをテイスティングできるらしいので、お近くの方はぜひ会場まで立ち寄っては如何ですか?

地方なので、cuocaにはなかなか行けないよぉあせるって方、試食は出来ませんがcuocaのHPで色々揃える事が出来ますよ。

レシピも掲載されているので、今年はぜひ頑張って手作りチョコを作ってみてください。

ついでに↓応援もポチッとお願いします。

ゆっきぃ さんは投稿コンテスト

5名限定!自由が丘での店頭イベントレポートを募集します

へ参加しています。「投票する」ボタンをクリックして応援してください!

ゆっきぃさんの投稿

世界のチョコを食べ比べ

「チョコレートコレクション」関東では、自由が丘のみでの…

投票する この投稿を紹介する

Powered by モニプラ


5名限定!自由が丘での店頭イベントレポートを募集します