東京理科大学葛飾キャンパス学食 | morieのコップンカーขอบคุณค่ะ日記

morieのコップンカーขอบคุณค่ะ日記

~毎日の生活の中で感じた小さな『コップンカー(ありがとう)』を綴っています~

今年4月、わが家の近くに開校したばかりの東京理科大学葛飾キャンパス学校。なにも変わってないのだけど駅前の道は『キャンパスロード』なんて名前までついちゃったりして二ヒヒ


morieのコップンカーขอบคุณค่ะ日記


学食や図書館など地域の人達にも開かれているというので、


morieのコップンカーขอบคุณค่ะ日記


20年近くぶり?あー、考えちゃいかん。大学の学食へわくわく。あれ?うちの大学はこんな早くから営業してたかしら…始業前に学校でご飯食べられるなんていいですねぇナイフとフォーク


morieのコップンカーขอบคุณค่ะ日記


うーん。さすが、学食料金キラキラ


morieのコップンカーขอบคุณค่ะ日記


ご飯・ライス付きで500円でおつりが来るわーい


morieのコップンカーขอบคุณค่ะ日記


食券買って~ルンルン


morieのコップンカーขอบคุณค่ะ日記


並んで~ナイフとフォーク。おー。若干小洒落た雰囲気キラキラ


morieのコップンカーขอบคุณค่ะ日記


うちの大学の学食どんなだったけ?三浦の変態魚屋H川さん。昔すぎて思い出せない~あせる


morieのコップンカーขอบคุณค่ะ日記


Bランチ。竜田揚げおろしポン酢定食。450円。


morieのコップンカーขอบคุณค่ะ日記


なかなかボリュームありどーーん


morieのコップンカーขอบคุณค่ะ日記


母はスペシャルラーメン。500円ラーメン。ラーメン&丼セットなんかもあって、さすが、若い人向けキラキラ


morieのコップンカーขอบคุณค่ะ日記


大学生達から若さをいっぱい吸い取ってやろう!と思ってたのだけど、土曜日のランチは圧倒的に在学生以外の人達が多い~ザンネン…。


morieのコップンカーขอบคุณค่ะ日記


まだまだ土地が余ってる感は否めませんがw、周囲にもテニスコートなど緑がいっぱいchiharu


morieのコップンカーขอบคุณค่ะ日記


学食の2階はフードコートにもなっていて、


morieのコップンカーขอบคุณค่ะ日記


中華・パスタ・ビビンバ等々チャイナアル


morieのコップンカーขอบคุณค่ะ日記


バーミヤンとコラボのお店まで入ってるらしいバーミヤン


morieのコップンカーขอบคุณค่ะ日記


図書館の横にはベーグル・ピザ・サラダなどが中心のカフェもありコーヒー


morieのコップンカーขอบคุณค่ะ日記


コーヒー、やすぅw


morieのコップンカーขอบคุณค่ะ日記


ベーグルの種類も豊富でプレーン*ドーナツ


morieのコップンカーขอบคุณค่ะ日記


ん?なにやら、名物っぽいものを発見目面白いから買ってみた~二ヒヒ

というわけで、校門なるものもなく、かなり開かれた感のある東京理科大学葛飾キャンパスでした学校