

目の前に広がったのは
大きな池(?)です

池の真ん中に浮かんでいる物体
これはマルタ・バン作の
「浮かぶ彫刻・札幌」
ポリエステル製のこの彫刻は
水の上に浮かんで風や水の動きで
水面の上を動いているそうです
が…動いている事に
気付かなかったです(* ̄ー ̄*)…。
(鈍い↑)

よくよく写真を見比べてみれば
彫刻の向きが微妙に違うかな~


池のギリギリに立つと
2~30㎝はありそうなたくさんの鯉が
近くに寄ってきます
オマケに人懐っこい鴨も
「餌くれ」と寄ってきます(笑)

「カラクリコマ」
が置いてありまして
姪っ子たちは楽しそうに
遊んでおりましたが…
ワタクシ
まわるコマをじっと見ていたら
目が回って
酔ってしまいました(笑)

(やっぱり鈍い↑)

池を後にして先に進みましたら
すぐに小さいつり橋を発見!
吊り橋を渡るとそこには
「関口雄揮記念美術館」があります
入場料(大人800円)

数人でこの吊り橋を渡ると
半端なく揺れまして~
ココでもワタクシ酔ってしまうという
失態を演じてしまいました

ワタクシ達の目的は
野外美術の鑑賞だったので
美術館には入らずに引き返しましたが
とにかく広い芸術の森。
方向音痴のワタクシ達は
道に迷って彷徨ったのであります
