今晩は

今日はお天気もよく暖かくなりましたがみなさんのところではどおでしたか?

ついこの間終わったばかりなのにまた生理になってしまい、そして、基礎体温は相変わらずぐちゃぐちゃで

妊娠していいわけではないので、無排卵だからといって今すぐ困るわけではないけど、もともと順調な方で、不順になったこともほとんどなかったから、生理不順というこの状態が結構なストレスというか心配事になってしまうのです

だから、妊娠できる・できないという生殖機能としての話ではなくて、健康な女性のあるべき生理状態にできれば戻りたいという気持ちで婦人科に昨日行きました。

この病院は手術直前に子宮頚管ポリープをとったり、年に一度の子宮頸癌検診を受けている近所の婦人科。
手術後の不正出血や生理不順でも受診していたのだけど…
わたしの今までの伝え方や説明が悪かったのかもしれないけど、
ここのところ先生(男性の60前くらい)が私にイライラしていることをすごく感じる。
生理不順の相談で行った時にピルを処方されたけれど、片頭痛が悪化して途中で中断したのがいけなかったのか、『先生の診断や処方を疑っている患者で治療に協力的でないくせに、なぜかちょいちょい病院に来る患者!』と思われているようで…。
無排卵なことはわたしも理解していて、無排卵を直して正常の周期にしたいともちろんおもっている、けれども、それは今すぐ妊娠するためとかではなく、女性の健康な周期にしておきたい、もし、無排卵になる何か病気があるなら対処したいし、卵巣や子宮の問題でないのか知っておきたい、という気持ちからのこと。
なのに、『だから、無排卵なんだから、排卵させるには排卵誘発剤しませんか?って言ってるんじゃないですか。』とか言われ『この薬は世界中で使われている薬です、一般的なものです』とか言わる始末。
1度も排卵誘発剤は絶対嫌ですなんて言った覚えはないし、排卵誘発剤したほうがいいと思うなんて前回までに言われた覚えもないし、そもそもなんで無排卵なのかとか考えられる原因とか特に説明してもらってない気がするし。
ホルモン剤で片頭痛悪化してしまって辛いと言ってはダメなのかな。
もう、提示される選択肢がゼロか100かという感じで、妊娠したいならコレ、あなたが別に妊娠できなくていいならしなくていい、みたいな感じで

というわけで、なんだか心はズタズタで、なんだか先生と意思疎通ができない感じ。
そんなの、妊娠できる体ならしてるわ、心臓がこんなんだからしゃーないじゃん、くそー!って叫びそうに

で、クロミッドという排卵誘発剤を受け取って帰ってきたんですが、やっぱり頭痛になりそうで、来月から働き始めるという環境の変化もあるタイミングですべきことではないような気もして…
一晩悩んで、ほんとなんだかボロボロな気持ちになって。
妊娠のためじゃなく、ただ正常に戻せるなら戻しておきたい、そして、万が一奇跡が起きて、心臓がもう少し元気になって妊娠の許可がでるようなことが起きたときのために、備えておけられたらいいなぁと思うのはそんなに変なのかなぁ

夫にうまく説明できないながらもモヤモヤを話したら、その先生あまり良くないんじゃないの?無理して飲むことないよ。って。
もーいいやー、やーめた。
他の婦人科探さなきゃなぁ

そんな私の愚痴とモヤモヤでした。ごめんなさい、吐き出しちゃいました。