「いい子」「優等生」=「幸せ」とは限りません | ささいなことにも動揺し、人一倍敏感で繊細な子(HSC)の幸せ子育てレッスン

ささいなことにも動揺し、人一倍敏感で繊細な子(HSC)の幸せ子育てレッスン

育てにくい子にはわけがある!
傷つきやすく感受性の強い個性を持った子が、
敏感な自分と上手に付き合う方法を知り、
その子らしさを輝かせて笑顔で過ごせるようになる子育てのコツをお伝えします。





今日は節分ですね。


日本中の多くの幼稚園や保育園で、
まめまきが行われるんでしょうね。


私の娘は、小さなころから
節分の鬼が大きらいでした


ほかにも、クリスマスのサンタクロースや、ピエロ、
ディズニーランドや、おかあさんといっしょの
ファミリーコンサートの大きな着ぐるみなどを、
とても怖がってパニックみたいになりました。


娘が生まれるまでは、こどもは普通、
そういうものが好きなもんだと思っていたので、
ディズニーランドにもおかあさんといっしょのファミリーコンサートにも
娘と一緒に行けないと分かったときはちょっと寂しかったです…。


着ぐるみひとつとっても、
それが大好きな子もいれば、大嫌いな子もいます。


着ぐるみや鬼を怖がる繊細な子には
決して無理強いしないであげてくださいね。


本人たちは本当に
死ぬほど怖がっているんですよ。





以前、こんなこともありました。

学校で遠足に行ったとき、
歩いていたら、
「ご当地キャラクター」
に偶然出会ったことがありました。


そのとき、
「キャ―――
といって、
近づいていって触ったり抱きついたりして
大喜びする子どもがほとんどでした。


でも、中には、
「キャ―――
といって、
怖がって遠くへ走って逃げていった子もいました。


同じ「キャ―――!!!」という悲鳴でも、
まったく正反対の行動でした。


ご当地キャラを怖がった子は、
普段から、いろいろなことに
敏感に反応するタイプの子でした。


バッタリ出会ってしまったご当地キャラが相当怖かったようで、
「あいつのせいで楽しかった遠足が台無しになった…」
と悲しがっていました…


同じ年齢の子どもでも、
子どもの気質や性質は、
こんなにも違うのかということを実感した出来事でした。


たくさんの子どもに関わる中で感じたのは、
本当に子どもの気質には大きな個人差があり
個性は千差万別だということ。




どんな気質の子も最初は、目がキラキラ輝いています


でも、学校という集団生活や、競争社会の中で、
まわりにあわせようと無理をして自分をおさえていくと、
だんだん瞳の輝きが失われていきます…。


「いい子」「優等生」=「幸せ」とは限りません。


学校にちゃんと通うのがいい子
テストの点数が高い子がいい子
先生や親のいうことを素直に聞く子がいい子


いったい誰が決めた「いい子」なんでしょうね?


いい子や優等生と思われている子の中には、
周りからの期待で苦しんでいる子もいます。


世間でいう「いい子」と、「幸せな子」は、違います。


【普通に学校に通って、いい成績をとって、
大人のいうことを素直に聞くこと】と、
【幸せに生きること】とは、違います。


あなたは、我が子に「いい子」になってほしいですか?

それとも、「幸せな子」になってほしいですか?




「幸せな子」って、
その子らしさをそのまんま受け入れている子です。


「自分は自分のままでいていいんだ!」
という自己肯定感を持っている子です。

自分の感覚や感じ方を大事にできる子です。

親や先生に認められるためではなく、
自分の心の声に正直に従って生きている子です。

自分の心が「やりたい!」と感じることに正直に
ワクワクしながら楽しめる子です。


そんな子は、大人から見たら、
言うことを聞かないわがままで
自分勝手な子にうつるかもしれません。


でも、周りの期待に一生懸命応えて、
その代わりに肝心に自分の心がつぶれていってしまう人生と、

自分の心を満たしてそこから湧き出る幸せを
まわりにも分かち合っている生き方と、
子どもにとってどちらが本当に幸せなんでしょうね?


社会の価値観に沿うように育てるのではなく、
その子らしさを受け入れて、
その子らしい素晴らしさを肯定してあげること。


そんな幸せな子育てをして、
毎日笑顔で過ごせる子が増えてほしいと思います


今日も、繊細な子が悲しい思いをすることなく、
一日幸せに包まれていますように




ささいなことにも動揺し
人一倍敏感で繊細な子(HSC)の心が
みるみる安心でいっぱいになる幸せ子育てカウンセリング
■ 無料メルマガ
「人一倍敏感で繊細な子(HSC)が自分の敏感さと上手に付き合えるようになる方法」
■ 対面・スカイプカウンセリング
■ 電話カウンセリング(ボイスマルシェ)
■ インナーチャイルドカウンセリング
■ お客様の感想
■ お問い合せ

カウンセラー 蒼井美香